ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ネット
›
記事
›
写真・画像
クルマ×スマホのビッグデータで未来を予測! トヨタ、KDDIらが協業 1枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ネット
2018年4月28日(土) 18時00分
(c)GettyImages
KDDI、応用地質、トヨタ自動車の3社では、IoTとビッグデータの解析で防災・減災を実現する「国・自治体向け災害対策情報支援システム」の構築を目指す
(左から)KDDI ソリューション事業本部 ビジネスIoT推進本部の原田圭悟氏、応用地質 代表取締役社長の成田賢氏、トヨタ自動車 コネクティッド統括部の田村誠氏
防災・減災のコンサルをしてきた応用地質。構造物や斜面の変動をモニタリングする傾斜計、河川の水位や浸水状況などをモニタリングする水位計、冠水センサーなどにも明るい
トヨタ自動車では、通行実績を見える化。通れない道路を地図上に表示するだけでなく、近くを通る乗用車にはアラートを発信するなどの対策をしていく
熊本地震(2016年4月に発生)のときの位置情報ビッグデータ。地震前は賑わっていた繁華街に、地震後は人がいなくなっている(写真の左上と左下)
3社の協業によりほぼリアルタイム、かつ網羅的に災害時や日常のインフラ体制が整う
トヨタ自動車の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/7
トヨタ自動車
KDDI(au)
防災
編集部おすすめのニュース
特集
トヨタ自動車
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回はトヨタ『JPN TAXI』から全4問!
2025年7月12日
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公…
水素エンジンの『GRヤリス Rally2』、ラリーフィンランドでデビューへ…ほぼゼロエミッション
2025年7月11日
日産の株価が6日ぶりに反発、値ごろ感から買い戻しが優勢
2025年7月11日
KDDI(au)
KDDIや商船三井、リチウムイオン電池の安全回収と資源循環技術を「大阪・関西万博2025」に展示へ
2025年6月4日
KDDI、商船三井、マークテック、リーテックリニューアブル エナ…
2026年卒予定の就職人気企業、 理系はソニーGが4年連続首位、トヨタ8位、ホンダ13位に躍進[新聞ウォッチ]
2025年4月15日
三菱自動車とKDDI、新コネクテッドアプリ共同開発…グローバル展開へ
2025年2月18日
防災
スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
2025年7月4日
キャンピングカーを手がけるトイファクトリーは、新事業部ブラ…
EVを「走る蓄電池」として活用、マンション停電検知後にEVからの自動給電に成功
2025年7月4日
マツダ、JAFと「交通安全・防災活動等に関する包括的連携協定」締結…自動車メーカー初
2025年6月24日
×