ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
安全
›
記事
›
写真・画像
歩行者と光のアニメーションでコミュニケーションするクルマ…三菱電機が開発 2枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
安全
2018年2月9日(金) 14時30分
《撮影 佐藤耕一》
ドア開け警告表示
《撮影 佐藤耕一》
産業システムデザイン部 籠橋巧部長
《撮影 佐藤耕一》
雪面でもアニメーションによって動きを表現することができる
《撮影 佐藤耕一》
歩行者接近時に警告表示
《撮影 佐藤耕一》
リアのライセンスライト部にLEDを装着
《撮影 佐藤耕一》
サイドミラー下にもLEDを装着
《撮影 佐藤耕一》
事故は夜間に発生する。夜間に事故を未然に防ぐ技術がもとめられている
《撮影 佐藤耕一》
アニメーション表現ができることが特徴だ
《撮影 佐藤耕一》
歩行者接近警告
三菱電機の画像をさらに見る
この記事へ戻る
2/9
三菱電機
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
三菱電機
『ダイヤトーン サウンドナビ』が、高級機でありながら入門者も取り込めたワケとは?[車載用音響機材変遷史]
2025年8月22日
クルマ社会が発展・成熟していく中で、車載用音響機材はどのよ…
『ダイヤトーン サウンドナビ』が、ハイエンド・カーオーディオ・シーンを再活性化![車載用音響機材変遷史]
2025年8月15日
三菱電機、AIドライバーモニタリングの試験を米国で開始…アフター市場で販売へ
2025年7月3日
注目の記事
KTM『390DUKE』2025年モデル発表に、「最高にカッコいい」「贅沢すぎません?」など反響
2025年8月24日
KTMジャパンは8月19日、新型『390 DUKE』を発表した。これに対…
第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
2025年8月24日
「メインユニット」にも高度な「DSP」が搭載された機種がある?[サウンドユニット・選択のキモ…DSP編]
2025年8月24日
×