ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ニューモデル
›
新型車
›
記事
›
写真・画像
なぜ「クルマは道がつくる」のか…アメリカを5000km走って見えた、巨大市場で求められる資質とは 8枚目の写真・画像
自動車 ニューモデル
新型車
2017年10月12日(木) 12時00分
PR
《撮影 井元康一郎》
アメリカのハイウェイの看板。青地は州際高速、白地は一般高速だ。
《撮影 井元康一郎》
高速ワインディングが続くシェラネヴァダ山脈を縦貫する州際高速道路80号線。
《撮影 井元康一郎》
80マイル/時(約130km/h)制限のネヴァダの高速。実際の流れはもう少し速い。
《撮影 井元康一郎》
制限速度緩和にともない、高速道路への流入はよりハードになった。皆が思い切り加速旋回していることを路面のタイヤ痕が雄弁に物語る。
《撮影 井元康一郎》
センターラインのない田舎道。これでも制限は55マイル/時(約88km/h)だ。
《撮影 井元康一郎》
なぜカムリがこのような岩山にあるのか。ラフロードではあるが、そこに至る道がちゃんとあるからだ。
《撮影 井元康一郎》
制限速度70マイル/時(約113km/h)の一般道。貨物車の追い越しや山岳区間は結構ハードだ。
《撮影 井元康一郎》
一般道70マイル/時制限の標識。近年、引き上げがおこなれた区間であることが修正跡から見て取れる。
《撮影 井元康一郎》
ワイオミングからアイダホに向かう道。この先は高速ワインディングだ。
《撮影 井元康一郎》
アップダウンが続くアイダホ東部の丘陵地帯。
《撮影 井元康一郎》
ゴールデンゲートブリッジ
《撮影 井元康一郎》
サンフランシスコ名物の急坂。こういうところを気兼ねなく走れるのもアメリカでクルマに求められる実用性能のひとつ。
《撮影 井元康一郎》
皆既日食の観望に適した高台へと至るラフロード。これもアメリカにおいては立派な道路だ。
《撮影 井元康一郎》
州際高速道路80号線に立つ80マイル制限の標識。
《撮影 井元康一郎》
フラットダートはカムリにとってお手の物の道路だった。
トヨタ カムリの画像をさらに見る
この記事へ戻る
8/15
トヨタ カムリ
トヨタ自動車
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
トヨタ カムリ
トヨタ『カムリ』2026年モデルに黒が冴える「ナイトシェード」設定
2025年5月7日
トヨタ自動車の米国部門は、ハイブリッドセダン『カムリ』の202…
トヨタ『アルファード』など計5万台以上にリコール…燃料ポンプが作動不良
2025年1月29日
トヨタ『カムリ』新型、インドで発表 第5世代ハイブリッド搭載
2024年12月13日
トヨタ自動車
トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
2025年5月17日
5月9~15日に公開された記事についてアクセス数を元に、独自ポ…
トヨタの新型電動SUV『C-HR BEV』、2026年に北米投入へ
2025年5月17日
日産株価が3日ぶりに反発、悪材料出尽くし感で信用売りの買戻し入る
2025年5月16日
注目の記事
ホンダ『ステップワゴン』装備充実の新グレードに高評価!SNSでは「ワクワクゲート」復活を望む声今も
2025年5月18日
ホンダは、ミニバン『ステップワゴン』の新グレード「AIR EX」…
そのクールさで当時の若者を魅了した、ホンダ『プレリュード 2.0 Si』【懐かしのカーカタログ】
2025年5月18日
中国プレミアム電動SUV市場でシェア5割、NIO『ES6』『EC6』が大幅改良
2025年5月18日