ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
デンソーが取り組むADAS…運輸業界向けセミナーを開催 7枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2017年8月24日(木) 08時45分
《撮影 佐藤耕一》
デンソーセールス 取締役社長 伊藤正彦氏
《撮影 佐藤耕一》
デンソー コネクティッドサービス事業推進部 稲葉一郎部長
《撮影 佐藤耕一》
デンソーの安心/安全コンセプト
《撮影 佐藤耕一》
ドライバーの眠気やわき見を検知するデバイス『DSM』。後付け可能なパーツを販売予定だ。
《撮影 佐藤耕一》
隊列走行の狙い
《撮影 佐藤耕一》
隊列走行の目標設定
《撮影 佐藤耕一》
自動運転のためのデバイス群
《撮影 佐藤耕一》
セミナーではフリート向けサービスの展示もされている。これはスイッチを押すと冷風やミントの香りを噴出し眠気を防止するというもの。
《撮影 佐藤耕一》
セミナーではフリート向けサービスの展示もされている。これはドライバーステータスモニタの説明パネル。
《撮影 佐藤耕一》
バス向けサービス。乗客のシートベルト着用状態が分かるもの。
《撮影 佐藤耕一》
スマートフォンでフリートの動態管理が可能なナビタイムジャパンのサービスも展示されている。
デンソーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
7/11
デンソー
自動運転、高度運転支援(ADAS)
編集部おすすめのニュース
特集
デンソー
円安進行も自動車株は軟調、トヨタ系部品メーカーは決算で明暗分ける
2025年10月31日
31日の日経平均株価は前日比1085円73銭高の5万2411円34銭と大幅…
デンソーソリューション、スマホ自動点呼機能を追加…BSS運送事業者向け管理システムに
2025年10月24日
東京海上ダイレクト損保、アプリ刷新…デンソーの技術で運転スコア診断を高度化
2025年10月21日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
小糸製作所とJAXA、月面探査用ローバー向け耐放射線LiDAR共同開発へ
2025年10月31日
小糸製作所は、JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)…
エヌビディア、ウーバーと提携…世界最大のレベル4自動運転車ネットワーク構築へ
2025年10月31日
いすゞ「エルガEV自動運転バス」、全国初の路線実証運行へ…12月から神奈川県平塚市で
2025年10月31日
×