ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 ビジネス
›
企業動向
›
記事
›
写真・画像
デンソーが取り組むADAS…運輸業界向けセミナーを開催 1枚目の写真・画像
自動車 ビジネス
企業動向
2017年8月24日(木) 08時45分
《撮影 佐藤耕一》
デンソーセールス 取締役社長 伊藤正彦氏
《撮影 佐藤耕一》
デンソー コネクティッドサービス事業推進部 稲葉一郎部長
《撮影 佐藤耕一》
デンソーの安心/安全コンセプト
《撮影 佐藤耕一》
ドライバーの眠気やわき見を検知するデバイス『DSM』。後付け可能なパーツを販売予定だ。
《撮影 佐藤耕一》
隊列走行の狙い
《撮影 佐藤耕一》
隊列走行の目標設定
《撮影 佐藤耕一》
自動運転のためのデバイス群
《撮影 佐藤耕一》
セミナーではフリート向けサービスの展示もされている。これはスイッチを押すと冷風やミントの香りを噴出し眠気を防止するというもの。
《撮影 佐藤耕一》
セミナーではフリート向けサービスの展示もされている。これはドライバーステータスモニタの説明パネル。
《撮影 佐藤耕一》
バス向けサービス。乗客のシートベルト着用状態が分かるもの。
《撮影 佐藤耕一》
スマートフォンでフリートの動態管理が可能なナビタイムジャパンのサービスも展示されている。
デンソーの画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/11
デンソー
自動運転、高度運転支援(ADAS)
編集部おすすめのニュース
特集
デンソー
デンソーの「ライフビジョン」、オーディエンス賞受賞…高齢者にやさしい地域情報配信サービス
2025年9月30日
デンソーは9月30日、一般社団法人フェーズフリー協会が主催する…
デンソー、「バッテリーパスポート」対応へ…テュフ ラインランド ジャパンと戦略的提携
2025年9月30日
デンソー、水素製造の実証試験を火力発電所で開始…水電解装置「SOEC」活用
2025年9月26日
自動運転、高度運転支援(ADAS)
チューリング、防衛装備庁と連携…不整地自動運転技術の評価開始
2025年10月5日
Turing(チューリング)は10月3日、防衛装備庁陸上装備研究所と…
日産や京急、横浜市で自動運転サービスの実証実験を11月開始…一般モニター約300名募集
2025年10月4日
自動運転AIチャレンジ2025、三菱電機ソフトウェアが決勝進出へ
2025年10月2日
×