新しい旧型客車「35系」完成…JR西日本『SLやまぐち号』に導入 10枚目の写真・画像

鉄道 企業動向
このほど完成した「新しい旧型客車」こと35系客車。9月から『SLやまぐち号』で運用される。
《撮影 草町義和》 このほど完成した「新しい旧型客車」こと35系客車。9月から『SLやまぐち号』で運用される。
茶色の塗装や車体端部の丸屋根など、旧型客車の特徴を余すところなく取り入れている。
《撮影 草町義和》 茶色の塗装や車体端部の丸屋根など、旧型客車の特徴を余すところなく取り入れている。
ウィンドウ・シル/ヘッダーやリベットなども再現した。
《撮影 草町義和》 ウィンドウ・シル/ヘッダーやリベットなども再現した。
台車は最近の鉄道車両と同じボルスタレス式を採用。
《撮影 草町義和》 台車は最近の鉄道車両と同じボルスタレス式を採用。
ドアの脇には旧型客車にはなかったドアボタンや転落防止ホロが見える。
《撮影 草町義和》 ドアの脇には旧型客車にはなかったドアボタンや転落防止ホロが見える。
旧型客車のドアは手動・開き戸だったが、35系のドアはデザインを似せつつも今の鉄道車両と同じ自動引き戸に。ステップは設置されていない。
《撮影 草町義和》 旧型客車のドアは手動・開き戸だったが、35系のドアはデザインを似せつつも今の鉄道車両と同じ自動引き戸に。ステップは設置されていない。
屋根上には昔ながらのガーランド型ベンチレーターと冷房装置。昔と今が混在している。
《撮影 草町義和》 屋根上には昔ながらのガーランド型ベンチレーターと冷房装置。昔と今が混在している。
個々の車両の番号は4000番台に区分。過去に製造された車両の番号と重複しないようにしている。
《撮影 草町義和》 個々の車両の番号は4000番台に区分。過去に製造された車両の番号と重複しないようにしている。
普通車は昔懐かしい4人用ボックスシートだがシートピッチを拡大。テーブルやコンセントも設けた。
《撮影 草町義和》 普通車は昔懐かしい4人用ボックスシートだがシートピッチを拡大。テーブルやコンセントも設けた。
1号車(オロテ35 4001):開放式の展望デッキが新山口方に設けられた。
《撮影 草町義和》 1号車(オロテ35 4001):開放式の展望デッキが新山口方に設けられた。
1号車(オロテ35 4001):1等車を表す白帯を窓下に塗装しているが営業上はグリーン車になる。
《撮影 草町義和》 1号車(オロテ35 4001):1等車を表す白帯を窓下に塗装しているが営業上はグリーン車になる。
1号車(オロテ35 4001):展望デッキ後方の展望室。ソファが設けられている。
《撮影 草町義和》 1号車(オロテ35 4001):展望デッキ後方の展望室。ソファが設けられている。
1号車(オロテ35 4001):座席は2人用と1人用の回転式リクライニングシートを中心に配している。
《撮影 草町義和》 1号車(オロテ35 4001):座席は2人用と1人用の回転式リクライニングシートを中心に配している。
2号車(スハ35 4001):2号車はオハ35形(旧)をモチーフにデザインした普通車になる。
《撮影 草町義和》 2号車(スハ35 4001):2号車はオハ35形(旧)をモチーフにデザインした普通車になる。
2号車(スハ35 4001):床下には発電機を搭載。
《撮影 草町義和》 2号車(スハ35 4001):床下には発電機を搭載。
2号車(スハ35 4001):昔ながらの4人用ボックス席が並ぶ。
《撮影 草町義和》 2号車(スハ35 4001):昔ながらの4人用ボックス席が並ぶ。
客室とデッキを仕切る壁に取り付けられた案内表示器。
《撮影 草町義和》 客室とデッキを仕切る壁に取り付けられた案内表示器。
3号車(ナハ35 4001):2号車と同じオハ35形(旧)モチーフの普通車。
《撮影 草町義和》 3号車(ナハ35 4001):2号車と同じオハ35形(旧)モチーフの普通車。
3号車(ナハ35 4001):新山口方には蒸気機関車の運転体験シミュレーターとカマたき体験ゲーム、販売スペースを設置した。写真は運転体験シミュレーター。
《撮影 草町義和》 3号車(ナハ35 4001):新山口方には蒸気機関車の運転体験シミュレーターとカマたき体験ゲーム、販売スペースを設置した。写真は運転体験シミュレーター。
3号車(ナハ35 4001):新山口方には蒸気機関車の運転体験シミュレーターとカマたき体験ゲーム、販売スペースを設置した。写真はカマたき体験ゲーム。
《撮影 草町義和》 3号車(ナハ35 4001):新山口方には蒸気機関車の運転体験シミュレーターとカマたき体験ゲーム、販売スペースを設置した。写真はカマたき体験ゲーム。
3号車(ナハ35 4001):津和野方は2号車と同様、オハ35形モチーフの4人用ボックス席が並ぶ。
《撮影 草町義和》 3号車(ナハ35 4001):津和野方は2号車と同様、オハ35形モチーフの4人用ボックス席が並ぶ。
4号車(オハ35 4001):2・3号車と同じオハ35形(旧)モチーフの普通車。車内は今回公開されなかった。
《撮影 草町義和》 4号車(オハ35 4001):2・3号車と同じオハ35形(旧)モチーフの普通車。車内は今回公開されなかった。
5号車(スハテ35 4001):ダブルルーフが特徴のオハ31形をモチーフにしているが、全長はオハ31形より3m長い約20mに。窓がない部分にはバリアフリー対応トイレなどが設置されている。
《撮影 草町義和》 5号車(スハテ35 4001):ダブルルーフが特徴のオハ31形をモチーフにしているが、全長はオハ31形より3m長い約20mに。窓がない部分にはバリアフリー対応トイレなどが設置されている。
5号車(スハテ35 4001):オハ31形にはなかった開放式展望デッキが津和野方に設けられた。
《撮影 草町義和》 5号車(スハテ35 4001):オハ31形にはなかった開放式展望デッキが津和野方に設けられた。
オハ31形をモチーフにしているため、オハ35形(旧)モチーフの他の普通車より窓が小さい。
《撮影 草町義和》 オハ31形をモチーフにしているため、オハ35形(旧)モチーフの他の普通車より窓が小さい。
現在の『SLやまぐち号』。後ろの12系客車は9月から35系に代わる。
《撮影 草町義和》 現在の『SLやまぐち号』。後ろの12系客車は9月から35系に代わる。

編集部おすすめのニュース

Response.TV
  • 動画
  • 動画
  • 動画
  • 動画

特集