ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 社会
›
行政
›
記事
›
写真・画像
東京の荒川河川敷で防災イベント実施---自衛隊車両や地震体験車、降雨体験車など十数台が集結 8枚目の写真・画像
自動車 社会
行政
2017年3月12日(日) 10時00分
《撮影 山田清志》
荒川河川敷で開催された防災イベントの様子
《撮影 山田清志》
荒川河川敷の開催された防災イベントの様子
《撮影 山田清志》
足立区所有の地震体験車
《撮影 山田清志》
国土交通省所有の降雨体験車
《撮影 山田清志》
国土交通省所有の自然災害体験車
《撮影 山田清志》
2015年の茨城県常総市大水害で活躍した排水ポンプ車
《撮影 山田清志》
2016年の熊本地震で現地に駆けつけた照明車
《撮影 山田清志》
自衛隊の高機動車(左)と軽装甲機動車
《撮影 山田清志》
自衛隊の炊事車
《撮影 山田清志》
夜には照明車が河川敷を照らす
国土交通省(国交省)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
8/10
国土交通省(国交省)
防災
編集部おすすめのニュース
特集
国土交通省(国交省)
業務前自動点呼機器「点呼+」、国交省認定を正式取得…ナブアシスト
2025年11月12日
自動車運送事業者向けシステムを開発・販売するナブアシストは1…
国交省の「交通空白」解消プロジェクトの一環、長野県でカーシェア実証実験…法人車両100台活用
2025年11月11日
脳体力トレーナー活用の安全講習スタートプログラム、社内安全教育メニューに…国交省が認定
2025年11月5日
防災
スズキ、和歌山市と災害時応援協定…軽商用車と外部給電機能付きEVを貸与へ
2025年11月19日
スズキは、スズキモーター和歌山と共同で、11月17日に和歌山市…
未来の移動や防災を体験、モビリティビレッジ開催へ…Japan Mobility Show Nagoya 2025
2025年11月17日
ダイハツ、滋賀県竜王町と包括連携協定を締結…地域活性化と共創を推進へ
2025年11月12日
×