ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
真紅の アクセラ オーディオカスタム 後編…トランクは鳴り重視、フロントは音質重視 4枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2016年2月15日(月) 19時45分
PHOTO:土田康弘
ドアの純正位置にT4のミッドバスをアウターバッフルで、ドアミラー裏にはトゥイーターをインストールする。
PHOTO:土田康弘
赤のレザーにブラックの振動板を持ったロックフォードT4のスピーカー群が映える。コクピットの作りも上質そのもの。
PHOTO:土田康弘
ドアのミッドバスは写真のようにアウターバッフル化される。スピーカーの持つポテンシャルを引き出し高音質を狙う。
PHOTO:土田康弘
トゥイーターはドアミラー裏にインストール。周囲を人工スエードを使って仕上げ、ドアとは質感を変えることで高級感を高めた。
PHOTO:土田康弘
ハイクオリティユニットだからこそ、そのポテンシャルを引き出すための高度な取り付け技術が求められる。
PHOTO:土田康弘
ドアは赤のレザーを基本に、ドアポケット部分、上部パネルを黒のレザーでコンビネーション。赤/黒イメージをここでも踏襲する。
PHOTO:土田康弘
ドア上部のレザーには赤のダブルステッチが施される。赤のレザーとの対比も美しく、このクルマのインテリアデザインを決定付ける。
PHOTO:土田康弘
サウンドチューニングの要となるのがロックフォードの3SIXTY.3。操作部はコクピットの手元に配置されいつでも操作可能だ。
PHOTO:土田康弘
カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! MAZDA AXELA SPORT(オーナー・水野さん) by リクロス 後編
カーオーディオの画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/9
カーオーディオ
マツダ アクセラ
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
カーオーディオ
2000年代の『カーシアター』ブームを回顧する[車載用音響機材変遷史]
2025年7月18日
クルマ社会が成熟していく中で、車内での音楽の楽しまれ方も時…
デンマーク発ハイエンドオーディオブランド「DYNAUDIO」、佐藤商事が総輸入元として8月から新体制
2025年7月17日
「外部パワーアンプ」をマニアックに使って「フロント2ウェイ」を鳴らす方法[やっぱりいつかは外部パワーアンプ]
2025年7月17日
マツダ アクセラ
マツダ『CX-5』など5モデル対応の「サクションキット」、ブリッツが発売
2025年6月21日
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)がマツダ『CX-5…
バックカメラ映像に乱れ、マツダ CX-3 の7万9000台に改善対策…アクセラでも自主改善
2023年7月18日
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに適合車種を追加…マツダやXV
2022年9月25日
注目の記事
『eビターラ』開発者が語る「スズキの強み」とは…週間・有料会員記事ランキング
2025年7月18日
7月10日~16日に公開された有料会員記事について、アクセス数を…
日産が新たなカスタムカー「AUTECH LINE」続々投入へ、車種ごとの個性強調、第一弾は『キャラバン』に
2025年7月18日
アウディ史上最長のEV航続731kmを実現、『Q6 e-tron』にオプション設定
2025年7月18日
×