ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ガイド
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 社会
›
行政
›
記事
›
写真・画像
『ETC 2.0』普及へ前進、経路別の料金優遇などサービス具体化へ 6枚目の写真・画像
自動車 社会
行政
2015年7月28日(火) 19時30分
《撮影 大野雅人(GazinAirlines)》
28日、ETC2.0のサービス展開、取り組みが新たに示された。さらに、8月より経路情報を収集することが可能な「ETC2.0車載器」の販売が開始される(写真は首都高速道路の料金所)
《資料 国土交通省》
ETC2.0が取り組む4つの「賢い取組」
《資料 国土交通省》
ビッグデータに基づく「賢い投資」。データをもとに事故多発エリアや渋滞箇所を見える化し、最適な対策をおこなう
《資料 国土交通省》
事故と渋滞を減らす「賢い料金」。混雑状況などに応じた動的な料金を導入する
《資料 国土交通省》
ETCを基本とした料金所や、対距離料金体系の構築をめざす「賢い料金所」
《資料 国土交通省》
トラック輸送の最適化を図る「賢い物流管理」
《資料 国土交通省》
首都圏の高速道路の車線あたりの実用量の分析
ETC 2.0では安全運転支援の情報を提供することもできる
ETC 自動料金収受システムの画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/8
ETC 自動料金収受システム
国土交通省(国交省)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ETC 自動料金収受システム
NEXCO中日本のETCが復旧---ICや本線料金所など105か所で障害
2025年4月8日
NEXCO中日本が管理するインターチェンジ(IC)で4月6日からETC…
ETC、東名・中央道など7都県で大規模障害、復旧見通し立たず[新聞ウォッチ]
2025年4月7日
NEXCO東日本、圏央道など4料金所をETC専用化へ…3月から
2025年2月6日
国土交通省(国交省)
オープンデータによる「交通空白」解消へ、アプリ開発コンテスト実施…国土交通省
2025年7月4日
国土交通省と公共交通オープンデータ協議会は、「公共交通オー…
整備事業者のための「職場づくりガイドライン」を改訂…人手不足解消とサービス向上に期待 国交省
2025年6月26日
「再配達ゼロへ」オートロック解錠システムで玄関前置き配を実現
2025年6月18日
注目の記事
新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
2025年7月8日
日産がブラジル市場に新型『キックス』を投入した。キックスはS…
フィアットが水着ブランド「ヴィルブルカン」とコラボ! 開放感あふれる『トポリーノ』発売へ
2025年7月8日
「王者奪還に向けて万全の体制」三菱ラリーアート、2500kmを競うクロスカントリーラリーに向け意気込みを語る
2025年7月8日
×