ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
3歳からのカーナビ英才教育…「ぼくのカーナビドライブ」を試す 1枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2014年7月2日(水) 12時15分
《撮影 北島友和》
イグニッションをひねるとナビ画面のバックライトが点灯、シフトポジションをDまたはTにすれば走行する
《撮影 北島友和》
タカラトミー 「ぼくのカーナビドライブ」本体
《撮影 北島友和》
シフトレバーはN・D・Tの3ポジション。Tはターボモード。
《撮影 北島友和》
NAVITIME搭載の証
《撮影 北島友和》
ETCカードスロットは用意されているが、中は塞がれておりカードの挿入は出来ない
《撮影 北島友和》
メーター類。単なるシールだ。
《撮影 北島友和》
ウインカーは操作できるが、画面のフラッシャーが点滅するような機能はない。
《撮影 北島友和》
パッケージ。いかにもいろいろな機能が付いていそうで期待を抱かせる
《撮影 北島友和》
パッケージ。いかにもいろいろな機能が付いていそうで期待を抱かせる
《撮影 北島友和》
パッケージには運転免許証。ゴールドだ
《撮影 北島友和》
ETCカードもある。実際のETCカードよりも小さく本体のカードスロットにさせるサイズだが、本体のスロットは挿入口が塞がれている
ナビタイム(NAVITIME)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/11
ナビタイム(NAVITIME)
タカラトミー
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ナビタイム(NAVITIME)
ナビタイムの「トラックカーナビ」、通行禁止道路の通行許可対応ルート検索機能を追加
2025年10月9日
ナビタイムジャパンは10月8日、トラック専用カーナビアプリ「ト…
ナビタイム、手荷物預かりサービス「Bounce」と連携…インバウンド客の手ぶら観光をサポート
2025年10月7日
ナビタイムジャパン、大型車向けルート検索APIに休憩地点提案機能を追加
2025年9月29日
タカラトミー
トミカ初のファン感謝祭、12月開催へ…史上最大5000台「トミカウォール」をファンと共創
2025年10月9日
タカラトミーは、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の55周年を…
プロ野球トミカ第2弾発売、12球団マスコットが新デザインで登場
2025年9月8日
京急バス訓練車がトミカ化、ファン注目の実車展示も開催へ
2025年8月31日
注目の記事
【ヒョンデ インスタークロス 新型試乗】EVを身近に感じさせてくれる「アクティブ」な一台…島崎七生人
2025年10月14日
その名も“インスター・クロス”。ヒョンデのラインアップに今年…
マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
2025年10月14日
レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
2025年10月14日
×