ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
宇宙
›
テクノロジー
›
記事
›
写真・画像
準天頂衛星「みちびき」を利用したGPS津波計の高精度観測データ 「きく8号」で送信実験開始 1枚目の写真・画像
宇宙
テクノロジー
2013年12月16日(月) 21時30分
実験構成
「みちびき」と「きく8号」を用いたGPS 津波計データ伝送実験
情報通信研究機構(NICT)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/2
情報通信研究機構(NICT)
東京大学(東大)
JAXA 宇宙航空研究開発機構
編集部おすすめのニュース
特集
情報通信研究機構(NICT)
製造現場の無線通信安定化へ…トヨタやNECが実証実験、「ハイブリッド」無線通信の可能性
2024年11月11日
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、NEC、東北大学、ト…
NICTとトヨタ、自動車法規の自動翻訳を開発
2019年4月24日
電子カーブミラーで道路環境データ収集、5Gで通信 NICTが構築
2018年5月17日
東京大学(東大)
ホンダや日立ら11者、電力系統混雑緩和技術開発事業を開始…分散型エネルギーリソース活用
2025年7月25日
ホンダなど11者が、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO…
アイシンや東京大学、ディープラーニングに統計物理学の普遍法則を発見
2025年7月23日
水素なしでCO2をカーボン素材に変換、積水化学や東大が新技術開発へ
2025年6月20日
JAXA 宇宙航空研究開発機構
狙われたJAXA、複数回のサイバー攻撃、NASA・トヨタなどの情報も大量流出の可能性[新聞ウォッチ]
2024年6月21日
きょうの読売、毎日、産経、東京の各紙の1面トップは、「都知事…
ブリヂストンが月面探査車用に新型タイヤを開発---トレッドを分割
2024年3月31日
日本初の月面ロボット『SORA-Q』が写真撮影に成功!!---家庭で擬似体験も?
2024年1月26日
×