ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
モータースポーツ/エンタメ
›
エンタメ・イベント
›
記事
›
写真・画像
【アウディツインカップ13】緊張感と静寂の中での整備部門日本一決定戦は裏方スタッフの晴れ舞台 10枚目の写真・画像
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
2013年11月1日(金) 14時30分
《撮影 山田正昭》
車両のチェックなどを行うサービス部門の競技の様子。個人戦であるため会話もなく淡々としているが、競技者の頭のなかは大変なことになっていたらしい。
《撮影 山田正昭》
会場となった大阪のホテル。ここで自動車修理の競技会が行われるとは誰が思うだろうか。アウディにとっても新しい試みであったそうだ。
《撮影 山田正昭》
修理を行うテクノロジー部門は車両に接続したテスターによる解析が勝負を分ける頭脳戦。もちろん故障はテスターに直接出ない部分に仕掛けられている。
《撮影 山田正昭》
ブースの奥に工具が用意されたい多様なので見てみると、このようなものだった。テスターの車種別のアダプタか何かだろうか。とにかくデジタル機器一色の修理作業に時代を感じる。
《撮影 山田正昭》
修理作業は完全に終了させなければならない。修理作業が終わったらサービス用のカバーを急いで片付ける。
《撮影 山田正昭》
競技中は冷静さを保っていた競技者が、退場のときには応援席に向かって歓喜のガッツポーズ。力を出しきれたようだ。
《撮影 山田正昭》
競技終了後の講評。丁寧な解説に聞き入る整備士たち。
《撮影 山田正昭》
会場を変えてドライビングエクスペリエンスを受講。競技は終わったのでみんなリラックスした雰囲気だ。
《撮影 山田正昭》
最初に運転姿勢のレクチャーを受け、ダブルレーンチェンジやスラロームに挑戦。楽しむと同時に、運転しやすいアウディ車の実力を再認識した様子。
《撮影 山田正昭》
報道陣はTT RSとRS5という贅沢なモデルで急制動同時回避を体験させてもらった。最新ABSの実力もすごいが、TT RSの加速もすごかった。
アウディ(Audi)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
10/10
アウディ(Audi)
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
アウディ(Audi)
アウディの営業利益25%減、EV販売は4割増と好調…2025年1-9月期決算
2025年11月12日
アウディグループは2025年1~9月期の決算を発表した。
【アウディ Q5 新型試乗】マイルドハイブリッドの進化に驚く…中村孝仁
2025年11月10日
伝説の超高級「ホルヒ」復活か? 噂のアウディ『Q9』を初スクープ!
2025年11月8日
注目の記事
【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
2025年11月14日
マツダは3代目『CX-5』のプロトタイプをジャパンモビリティショ…
最新DSPは“やりすぎ厳禁”? イコライザー依存を減らすアナログ最適化術
2025年11月14日
メルセデスベンツの小型SUV『GLB』次期型、プロトタイプの写真…内装は完全公開
2025年11月14日
×