ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
【ITS世界会議11】トヨタは安全・環境・快適の3つのテーマ 1枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2011年10月24日(月) 11時30分
来年にも発売を予定されているプリウスのPHV。プロトタイプとしていたが、フロントバンパーやテールランプ、アルミホイールも新型に変更されていた
非接触式ICカードで認証を行って利用するGステーション。個人宅への普及も目指して設計されたという
6つの制御効果をゲームを楽しみながら体感できたシミュレーター「STAR」
ステアリングに仕組まれたセンサーが脈拍を管理。タブレットには常時その様子が表示される
心拍に異常があると、病院へ行くことを勧めるなどの警告などが行われる
対向車に直接ハイビームが当たらないように自動制御するAHBの展示パネル
スマートグリッドでは欠かせないシステムの要となる蓄電池を「Gストレージ」として出展
会場内でもかなりかなり広めのエリアを占めていたトヨタ。「安全」「環境」「快適」の3つのテーマに分けた会場造りが行われていた
ITS世界会議の画像をさらに見る
この記事へ戻る
1/8
ITS世界会議
トヨタ自動車
注目の記事
編集部おすすめのニュース
特集
ITS世界会議
パナソニック、車載端末や交通インフラに関連する最新技術出展へ…ITS世界会議2024ドバイ
2024年9月10日
パナソニック オートモーティブシステムズは、9月16日に開幕す…
アイシンが「カーボニュートラル」「移動」「安全安心」の3本柱を提案…ITS世界会議2022
2022年10月31日
トヨタはカーボンニュートラルとV2Xを紹介…ITS世界会議2022
2022年10月30日
トヨタ自動車
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回はトヨタ『JPN TAXI』から全4問!
2025年7月12日
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公…
水素エンジンの『GRヤリス Rally2』、ラリーフィンランドでデビューへ…ほぼゼロエミッション
2025年7月11日
日産の株価が6日ぶりに反発、値ごろ感から買い戻しが優勢
2025年7月11日
注目の記事
ベスパ最新モデル『GTV 300』が大阪万博2025で限定展示
2025年7月12日
ピアッジオグループジャパンは、現在開催中の「大阪・関西万博…
人間の感性がタイヤを進化させる! ブリヂストン開発現場を“体感”取材
2025年7月12日
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回はトヨタ『JPN TAXI』から全4問!
2025年7月12日
×