ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
【ITS世界会議11】ホンダ、アメリカDACに合わせたシミュレーターを用意 4枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2011年10月18日(火) 17時15分
ちょっと会場奥の配置になってしまったホンダのブース。フィットEVが目立つ
一番人気はシミュレーター。DACに合わせたプログラムが一通り入っており、側面まのディスプレイは側方からの車両近接を警告するために準備されている
シミュレータの例1。前方車が急停車した際の自動認識し警告する
シミュレータの例2。横切る車両の情報を告知し、通過すると白い表示に切り替わる
シミュレーターで体験できるDACの効果を解説した展示パネル
欧州で参画しているホンダのプロジェクトを紹介
アメリカでのプロジェクトを解説したパネル。以前よりも実現可能な現実的な仕様に変更されている
ITS世界会議の画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/7
ITS世界会議
ホンダ(本田技研工業)
インターナビ
編集部おすすめのニュース
特集
ITS世界会議
ダイナミックマップの高精度3次元データ、PTVの交通シミュレーターで利用可能に…ITS世界会議2025
2025年8月26日
ダイナミックマッププラットフォームの高精度3次元データが、Um…
ソニー、米国2都市でエッジAI交通管理の実証実験…ITS世界会議2025
2025年8月26日
住友電工、歩行者検知センサ「NEXUSEYE」が米国初採用…ITS世界会議2025
2025年8月26日
ホンダ(本田技研工業)
ホンダのピックアップトラック『リッジライン』、オフロード仕様に専用グリーン設定…米2026年型
2025年9月13日
ホンダの米国部門は9月9日、ピックアップトラック『リッジライ…
新型ホンダ『プレリュード』が早くも1/24プラモデルに! こだわりの純正アクセ「リアスポイラー」も付属
2025年9月13日
「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
2025年9月12日
インターナビ
ホンダ、「旅行時間表示サービス」をスタート…インターナビで蓄積したデータを活用する
2021年8月20日
ホンダは8月19日、「Hondaドライブデータサービス」の新サービ…
ホンダ、鳥取の大雪で「通行可能な道路」情報提供…Yahoo!地図にインターナビ通行実績を公開
2017年1月25日
ホンダアクセス、純正ナビをモデルチェンジ…車両本体との連携機能強化
2016年8月26日
×