ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
インターフェイスが刷新された三菱電機 NR-MZ50 3枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2011年9月4日(日) 13時15分
三菱・デリカD5に装着された三菱の新型メモリーナビ・NR-MZ50
イラスト化された4つのアイコン。それぞれにタッチすると回転しながら各モードに入る
名称入力では予測候補を使って効率よい入力が行える「AND]検索は最大3つまで
目的地を設定すると最大5ルートまでを表示可能。そのうちの一つは省エネルートとして表示。葉っぱ一つが0.5%の燃費向上が図れるという
全国主要観光地ではオススメのドライブコースを用意。1コースあたり5つのポイントが表示され、一つずつ経由するかどうかも選択できる
設定項目の中には「北基準」「自車基準」といった耳慣れないキーワードも登場する
NR-MZ50の正面。メニュー操作は「AV」「INFO」「NAVI」の3つのボタンから入っていく
別売で用意された「ドラコン」Ver.3(RE-MZ50/6300円)。モード切替からハンズフリー機能にまで主要機能の操作が手許でできる
三菱電機 カーナビゲーションの画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/8
三菱電機 カーナビゲーション
三菱電機
カーナビ、ナビゲーション
編集部おすすめのニュース
特集
三菱電機 カーナビゲーション
『ダイヤトーン サウンドナビ』が、高級機でありながら入門者も取り込めたワケとは?[車載用音響機材変遷史]
2025年8月22日
クルマ社会が発展・成熟していく中で、車載用音響機材はどのよ…
スバリストは注目! 純正DIATONEサウンドビルトインナビを選べば、カーライフの質が上がる?…その理由を徹底解説
2022年2月4日
DIATONE SOUND.NAVI に搭載されている「マルチウェイ・タイムアライメント」って、何?---詳細解説
2021年5月1日
三菱電機
自動運転AIチャレンジ2025、三菱電機ソフトウェアが決勝進出へ
2025年10月2日
三菱電機ソフトウェアは10月1日、シティサーキット東京ベイで10…
三菱電機、AIによる空調・照明制御や自律搬送ロボット制御など展示へ…CEATEC 2025
2025年9月11日
三菱電機、無人化自動運転サービス開始へ…リゾート施設の人手不足解決めざす
2025年9月11日
カーナビ、ナビゲーション
マセラティ『グレカーレ』にリコール…サラウンドビューカメラが機能しないおそれ
2025年9月29日
マセラティジャパンは9月24日、サラウンドビューカメラシステム…
トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
2025年9月28日
auカーナビ、通勤ルートの渋滞を事前通知する新機能を追加…iOS版から提供開始
2025年9月18日
×