最新ニュース(9,938 ページ目)

マツダ デミオ と アクセラ の運転席リコール、米国の17万台に拡大 画像
自動車 テクノロジー

マツダ デミオ と アクセラ の運転席リコール、米国の17万台に拡大

マツダが2月9日、国土交通省に届け出た『デミオ』などのリコール(回収・無償修理)。このリコールが、米国に拡大した。

アバルト 500/595、名称を「595」に統一…バンパーデザイン変更も 画像
自動車 ニューモデル

アバルト 500/595、名称を「595」に統一…バンパーデザイン変更も

FCAジャパンは、アバルト『500/595』の全ラインアップを刷新し、2月25日より販売を開始する。

アウディ中国販売、2か月連続で減少 1月  画像
自動車 ビジネス

アウディ中国販売、2か月連続で減少 1月 

ドイツの高級車メーカー、アウディは2月14日、中国(香港を含む)における1月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は3万5181台。前年同月比は35.3%減と、2か月連続で前年実績を下回った。

パーク24、スマホを使った駐車場所誘導サービスの実証実験を開始 画像
自動車 テクノロジー

パーク24、スマホを使った駐車場所誘導サービスの実証実験を開始

パーク24は、「タイムズ四条烏丸(京都市中京区)」の6階と7階を「なごみフロア」と名付け、新サービス「パーキングスタンプ」の実証実験を2月18日より開始すると発表した。

日本航空グループ、超小型モビリティ「COMS」を導入…航空業界で初めて 画像
航空

日本航空グループ、超小型モビリティ「COMS」を導入…航空業界で初めて

日本航空グループの航空機の点検などを行う「JALエンジニアリング」(赤坂祐二社長)は17日、トヨタ車体製の1人乗り超小型モビリティの導入を発表した。

大韓航空、羽田出発時間帯を深夜に変更へ…3月27日から 画像
航空

大韓航空、羽田出発時間帯を深夜に変更へ…3月27日から

大韓航空は3月27日から、東京(羽田)=ソウル(仁川)線の羽田出発時間帯を早朝(6時20分)から深夜(2時)に変更する。

神戸製鋼、プリウス のボディ骨格部品として高生産性ホットスタンプ用鋼板を量産 画像
自動車 ビジネス

神戸製鋼、プリウス のボディ骨格部品として高生産性ホットスタンプ用鋼板を量産

神戸製鋼所は2月17日、プレスの生産性に優れたホットスタンプ用冷延鋼板を開発、トヨタ『プリウス』向けのボディ骨格部品を受注し、順調に量産を行なっていると発表した。ホットスタンプ用鋼板の受注は同社初となる。

【ナノテク2017】10年後にはすべて実用化?…NEDO、未来の技術・素材を36展示 画像
自動車 ビジネス

【ナノテク2017】10年後にはすべて実用化?…NEDO、未来の技術・素材を36展示

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は「ナノテク2017」(15~17日、東京ビッグサイト)にナノテクノロジーを活用した未来の技術や素材を36展示した。

自動車事故防止や被害者対策に自賠責運用益19億円を支援---損保協会 画像
自動車 社会

自動車事故防止や被害者対策に自賠責運用益19億円を支援---損保協会

日本損害保険協会は2月16日、2017年度自賠責運用益拠出事業として、新規3事業を含む全36事業に総額19億1116万1000円の支援を行うと発表した。

相鉄「星天」下り線が3月5日から高架に…上り線は2018年秋 画像
鉄道

相鉄「星天」下り線が3月5日から高架に…上り線は2018年秋

横浜市道路局企画課と相模鉄道(相鉄)は2月16日、横浜市保土ケ谷区内の西久保町から星川3丁目までの区間で実施している本線の連続立体交差事業(連立事業)について、3月5日に下り線を高架線に切り替えると発表した。星川駅の下りホームも高架化される。