14年ぶりに全面改良した日野『プロフィア』は、前2軸、後2軸など複数タイプを持つカーゴと、ダンプ・ミキサーでラインナップする旗艦車種。同社チーフエンジニア渡邉良彦氏は、「半世紀という長い歴史を経て、これからも選ばれ続ける車種でありたい」と意気込む。
住友ゴムは、国内市販用タイヤの代理店向け出荷価格を改定し、6月1日より6~10%引き上げる発表した。
世界有数の電池メーカーで、自動車事業も展開する中国のBYDグループは3月28日、フランスにEVバス工場を建設すると発表した。
ドイツの特殊化学品メーカー、ランクセスは3月30日、熱可塑性コンポジットシートが新型メルセデスベンツ『Sクラスカブリオレ』に純正採用された、と発表した。
独BASFとランダ社は4月4日、ニュルンベルクで開催中の「ヨーロピアン コーティングショー(ECS)」にて戦略的長期提携を発表した。
東京地下鉄(東京メトロ)は4月7日から、日比谷線の新型車両「13000系」のデビュー記念グッズを販売する。まずトートバッグが4月7日から販売され、続いて4月18日にメラミンカップの販売が始まる。
資源エネルギー庁が4月5日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、4月3日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週調査と同価格の133.9円だった。
徐々に普及が進んでいるEV。そのEVだけを集めて、新たなギネス世界記録が生まれた。
ヤマハ発動機は、クルーザーモデル『ボルト ABS』および『ボルト Rスペック ABS』の2017年モデルを5月25日より発売する。
セイワは、Bluetooth Ver4.1を採用したワイヤレスで簡単接続の車内用デュアルスピーカーシステムを発売した。