2001年からスタートしたBMWの手によるモダン・ミニは、熟成を重ねるとともにモデルバリエーションを拡大してきた。
米国のEVメーカー、テスラは5月3日、2017年第1四半期(1~3月)決算を開示した。
「レースは技術の実験室」とするアウディのスポーツモデルの中でも、最もモータースポーツに近い位置にあるのがR8だ。そしてR8 V10 plusは、その中でも頂点に君臨する。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは5月3日、2017年第1四半期(1~3月)の決算を公表した。
現地6日、世界耐久選手権(WEC)第2戦の決勝6時間レースがベルギーのスパ・フランコルシャンで行なわれ、トヨタの8号車 中嶋一貴組が開幕2連勝を達成した。7号車 小林可夢偉組が2位に続き、トヨタは1-2フィニッシュを飾っている。
レクサスのラグジュアリークーペ『LC500h』に搭載されるマルチステージハイブリッドシステムには、電気式無段変速機ながら、LC500に搭載される10速ATと同様に、10段の変速制御を設け、リニアな感覚を実現しているという。
SUVをブランドの色として強く打ち出すプジョーだが、もうひとつの柱となるのが「ディーゼルエンジン」だ。長きにわたり世界で定評のあるプジョーのディーゼルは、クリーンディーゼル「BlueHDi」へと進化している。
2017年のMotoGP第4戦スペインGPの公式予選が6日、ヘレスサーキットで開催され、ダニ・ペドロサ(ホンダ)が今季初のポールポジションを獲得した。
6日、キャンプ富士と市民交流イベントである「キャンプ富士フレンドシップフェスティバル」が開催された。展示の目玉はオスプレイ(MV-22B)だ。
プラモデル、ラジコン、鉄道模型等、国内の模型メーカーが一堂に会するビッグイベント「第56回静岡ホビーショー」が5月11日から14日まで、静岡市のツインメッセ静岡で開催される。