JR東日本新潟支社は11月11日、『上越新幹線開業35周年記念号』を運行する。
JR東日本盛岡支社は9月30日、津軽線青森駅(青森県青森市)~三厩(みんまや)駅(青森県外ヶ浜町)間で、旧型客車3両編成による『津軽線レトロ客車号』を運行する。
モリタホールディングスは、「モリタオリジナルトートバッグ」をリニューアルし、9月1日よりモリタネットショップにて販売を開始した。
JR西日本は9月5日、大阪環状線を半世紀近く走り続けてきたオレンジ色の103系電車が引退すると発表した。最後の編成は10月3日で営業運転を終了する。
J.D.パワーアジア・パシフィックは、2017年日本自動車初期品質調査の結果を発表。ダイハツがブランド別ランキングでトップとなった。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『420i グランクーペ Mスポーツ』をベースとした特別仕様車「アーバニスタ」を45台限定で設定し、中国・四国・九州・沖縄地区限定モデルとして9月5日より販売を開始する。
カツラダモータースが運営するビロ・ジャパンは、イタリア製超小型電気自動車(EV)『BIRO(ビロ)』の試乗会を9月9日・10日の2日間、駒沢公園ハウジングギャラリーステージ2にて開催する。
ここ数年来、「異常気象」と言われて久しいが、この異常気象、実は「カーライフ」にも微妙な影響を及ぼしている。
ダンロップモーターサイクルコーポレーションは、8月5日に「DUNLOP 全国タイヤ安全点検」の一環として実施した、二輪車用タイヤの安全点検結果を集計。総点検台数426台中、タイヤの整備不良は98台と、約4台に1台の割合で確認された。
女性は娯楽やレジャーで活用したいと考えて自動車を購入し、その後、日常に根ざした用途へと変わっていく。車で買い物に行きたい女性、実際に買い物に使っている女性は多いが、購入前のもくろみと、購入後の実際には違いがあるようだ。