最新ニュース(8,733 ページ目)

鈴鹿ファン感謝デー2018は3月10-11日に開催が決定…モータースポーツシーズン幕開け 画像
モータースポーツ/エンタメ

鈴鹿ファン感謝デー2018は3月10-11日に開催が決定…モータースポーツシーズン幕開け

鈴鹿サーキットは、「2018 モータースポーツファン感謝デー」を2018年3月10日・11日に開催すると発表した。

【WRC 最終戦】トヨタのラトバラ、土壇場で2位を失う…ヒュンダイのヌービルが今季最多4勝目 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRC 最終戦】トヨタのラトバラ、土壇場で2位を失う…ヒュンダイのヌービルが今季最多4勝目

世界ラリー選手権(WRC)第13戦「ラリー・オーストラリア」が現地19日にフィニッシュを迎え、ヒュンダイのティエリー・ヌービルが今季4勝目を飾ってシーズンを締めた。トヨタのヤリ-マティ・ラトバラは最終ステージでコースオフ、2位を逃している。

アルピーヌのDNAって何ですか?…俊敏性、エレガントなスタイル、そしてドライビングの楽しさ[デザイナーインタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

アルピーヌのDNAって何ですか?…俊敏性、エレガントなスタイル、そしてドライビングの楽しさ[デザイナーインタビュー]

ルノー・ジャポンが新たにビジネスユニットを設立させ、本国からは2018年にも日本に導入するとアナウンスされているアルピーヌ『A110』。そのデザイナーにA110がいにしえの名車をモチーフにした理由などについて話を聞いた。

国土交通省、「道の駅」を17駅追加登録…1134駅に 画像
自動車 ビジネス

国土交通省、「道の駅」を17駅追加登録…1134駅に

国土交通省は17日、「道の駅」を新たに17駅を登録したと発表した。これで全国の「道の駅」は1134駅となった。

【ホンダ シビックセダン 試乗】見た目以上にハッチバックとは走りが違う…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ シビックセダン 試乗】見た目以上にハッチバックとは走りが違う…中村孝仁

ホンダ『シビック』が7年ぶりに日本市場で販売されることになった。このシビックという車名、1972年から使われている伝統あるホンダの名前で、勿論ホンダでは最も息の長い車名であり、世界的にも長寿車である。

富士通テンからデンソーテンへ…自動運転実現の一端を担うデンソーテンのポテンシャルとは?! 画像
自動車 ニューモデル

富士通テンからデンソーテンへ…自動運転実現の一端を担うデンソーテンのポテンシャルとは?!PR

「ECLIPSE(イクリプス)」のブランドで高い認知度を誇る富士通テンは11月1日の資本構成変更により、社名をデンソーテンとして新たにスタートした。

ジャガー・ランドローバー、コネクテッド自動運転車両技術の公道テストを開始…世界12都市に拡大へ 画像
自動車 テクノロジー

ジャガー・ランドローバー、コネクテッド自動運転車両技術の公道テストを開始…世界12都市に拡大へ

ジャガー・ランドローバーは11月17日、コネクテッド自動運転車両技術の初の公道テストを英国で開始した、と発表した。

自動ブレーキの過信は禁物、雪道では効果を発揮できない…JAF検証 画像
自動車 テクノロジー

自動ブレーキの過信は禁物、雪道では効果を発揮できない…JAF検証

JAF(日本自動車連盟)は、雪道・凍結路における「ノーマルタイヤやスタッドレスタイヤ等の制動距離」と「衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)」について検証を行い、その結果をホームページに公開した。

アウディ自動運転カップ、1/8スケールの Q2 が走行…独大学が優勝 画像
自動車 テクノロジー

アウディ自動運転カップ、1/8スケールの Q2 が走行…独大学が優勝

アウディは11月17日、ドイツ・インゴルシュタットのアウディ自動車ミュージアムにおいて「アウディ自動運転カップ2017」を開催し、ドイツのイルメナウ工科大学のチームが優勝した、と発表した。

最新EV・PHEV試乗&セミナーを開催、e-ゴルフ が初登場 12月17日 画像
エコカー

最新EV・PHEV試乗&セミナーを開催、e-ゴルフ が初登場 12月17日

日本EVクラブは、「最新EV・PHEV試乗&セミナー」を12月17日、東京の日本科学未来館で開催。参加者を募集している。