JALは、2018年3月18日に東京都大田区で開催する「第1回 JAL折り紙ヒコーキ全国大会」に向け、全国各地で地区予選を開催する。2017年12月3日の熊本会場を皮切りに、全国20か所で実施予定。各会場、小学生の部と中学生以上の大人の部を実施する。
ダイムラーは11月17日、イスラエルのテルアビブにメルセデスベンツの研究開発センターを開設した、と発表した。
ダイハツは11月16日、新型『テリオス』を11月23日、インドネシアで初公開すると発表した。
西武鉄道は11月20日、新宿線・拝島線の西武新宿~拝島間で有料座席指定列車『拝島ライナー』を運行すると発表した。2018年春にデビューする。
三菱自動車は、来春の発売を予定している新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』を、11月より順次開催される、名古屋・大阪・福岡・札幌・東北の全国5カ所の地方モーターショーに参考出品する。
鹿児島市交通局はこのほど、国土交通省九州運輸局長に軌道事業(鹿児島市電)の定期旅客運賃の変更認可を申請した。通勤定期券と通学定期券を値上げするとともに、全線定期券などを廃止する。
マツダと第一汽車の中国合弁、一汽マツダは11月17日、中国で開幕した広州モーターショー2017において、『MX-5 RF』(日本名:『ロードスター RF』)の中国市場での予約受注を開始すると発表した。
むろらん100年建造物保存活用会は11月23日、「室蘭入江地区の鉄道・石炭時代の歴史遺産探検ウォーキング」を開催する。
トヨタは、純正ナビゲーションのオプションとして、「安心機能付きドライブレコーダー」、「雨滴除去機能付きマルチビューバックガイドモニター」、「ETC2.0ユニット」を開発し、全国のトヨタ車両販売店、トヨタ部品共販店を通じて11月21日より発売する。
大館・小坂鉄道レールバイクは12月9・10日、旧小坂精錬小坂線(小坂鉄道)の遺産価値表出事業として、小坂鉄道に関するバスツアーやシンポジウム、ワークショップを開催する。