高崎~金沢間345.5kmを結ぶ北陸新幹線のうち、富山~金沢間で12月22日から携帯電話通信サービスの提供が始まる。JR西日本が12月20日発表した。
20日、2004~12年に9年連続で世界ラリー選手権(WRC)チャンピオンとなったセバスチャン・ローブが、来季18年のWRCにシトロエンから3戦スポット出場することが発表された。
2017年はあらゆるものインターネットでつながるIoT(Internet of Things)の時代が本格的に到来した。そんな中、電子情報技術産業協会(JEITA)はこのほど、CPS(Cyber Physical System)/IoTの利活用分野別の世界市場調査の結果をまとめた。
トヨタのコンパクトハッチバック『オーリス』後継モデルの姿を、スペイン北部で捉えた。前後バンパーが厳重にカモフラージュされた開発テスト車両だが、『C-HR』風のヘッドライトデザインを初めて写真におさめることに成功した。
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車『PAS(パス)』の20型コンパクトモデル、「PASシティ-C」および「PASシティ-X」の2018年モデルを2018年2月9日より発売する。
19日午後11時45分ごろ、福岡県福岡市南区内の国道385号を走行していたタクシーが路外に逸脱。交差点に隣接する自動車販売店の建物に突っ込む事故が起きた。運転者は「事故当時の記憶が無い」と供述しているという。
NEXCO中日本は、建設を進めている新東名高速道路 海老名南ジャンクション(JCT)~厚木南インターチェンジ(IC)までの約2kmについて、2018年1月28日15時に開通できる見通しとなったと発表した。
コンチネンタルは12月19日、米国ラスベガスで2018年1月に開催されるCES 2018において、次世代の交差点安全技術を初公開すると発表した。
米国に本拠を置く世界的な運送会社、UPSは12月19日、テスラのEVトラック『セミ』125台を予約注文した、と発表した。一企業によるセミのオーダーとしては、最大となる。
現場は日没後でも見通しが比較的良い区間。事故を起こした郵便局の車両は集配業務中だったという。運転者は「衝突するまで気づかなかった」と供述しているようだが、歩行者側も「自分の存在は相手から認識されている」と考えず、警戒しておいた方がよいのかもしれない。