リース車両のメンテナンス管理を行うナルネットコミュニケーションズは、10月15日から18日まで幕張メッセで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW BIZWEEK 2024」に初出展する。
スズキは9月20日、『スペーシア』シリーズのアウトドア寄りのモデル、『スペーシアギア』をモデルチェンジし販売を開始した。日本の自動車市場の中で大人気の軽ワゴンは、各メーカーから様々なモデルが販売されている。
ルノー傘下のアルピーヌは、100%電動のスポーツファストバック『A390_β』を発表した。実車は10月14日、フランスで開幕するパリモーターショー2024で初公開される予定だ。
ラージプラットフォーム群と呼ばれる、マツダが社運を賭けた構造のモデル第2段として、『CX-80』がデビューした。
チューニングパーツメーカー・HKSが販売中の「Mastery ECU」シリーズからレクサス・LS500(VXFA50,VXFA55)、LC300(VJA300W)専用のフェーズ1とフェーズ2がそれぞれ新発売。販売開始は10月11日より。
フォルクスワーゲンは、新型SUVの『タイロン』に2種類のプラグインハイブリッド(PHEV)を設定すると発表した。実車は10月14日、フランスで開幕するパリモーターショー2024で初公開される。
極東開発工業は、10月26・27日に大阪ベイエリアの咲洲で開催される「第12回 咲洲こどもEXPO 2024」において、計量装置付ごみ収集車『スケールパッカー』を展示する。
レクサスは10月10日、フラッグシップSUV『LX』の一部改良を発表した。また、改良に合わせ新たにハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を発表した。
ブリッツのレーザー&レーダー探知機製品「Touch-LASER(タッチレーザー)」シリーズに「TL315R」が新登場。価格はオープン。販売開始は11月11日より。
メルセデスベンツは、メルセデスAMG『ONE』がニュルブルクリンク北コースで市販車最速記録を更新したと発表した。