レクサスは、『LC』の2025年モデルを米国で発表した。「LC 500」とハイブリッドの「LC 500h」の両モデルで、デザインと構造面での改良が施されている。車体の前後にアンダーフロアブレースを追加することで剛性が向上した。さらにLC 500hのスポーツパッケージには、カーボンファイバー製のスカッフプレートが採用されている。
パイオニア・カロッツェリアブランドから、ホンダ・N-BOX(カスタムを含む)専用トゥイーター取付キット「UD-K308」、スズキ・スイフト専用トゥイーター取付キット「UD-K309」が新発売。希望小売価格はいずれも8800円(税込)で、販売開始は12月より。
前編「300万円で買える今ならアリ!? 中古車市場を賑わす『ホンダe』1万7000kmテスト、ラストレポート」では走り、快適性、先進安全システム(ADAS)などについて述べた。後編では電動パワートレインから触れていこう。
MINIは、MINI『コンバーチブル』の改良新型を欧州で発表した。車名はMINI『クーパーコンバーチブル』に変更され、パリモーターショー2024で初公開される予定だ。
MINIは10月14日のパリモーターショー2024で、完全電動の新型『ジョン・クーパー・ワークス(JCW)』2車種を世界初公開する。
オートバックスセブンからオリジナルスポーツシート「ブリッド・エルゴスター・ブラック・リミテッド」が新発売。10月15日より、全国のオートバックス店舗およびオートバックス公式通販サイトにて販売が開始される。
日本の熱気球競技タイトル戦「熱気球ホンダグランプリ2024」第2戦「一関・平泉バルーンフェスティバル2024」が、10月11日から一関市で開催されている。会期は13日までの3日間。
ブレイズは、10月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催される「レジャー&アウトドアジャパン2024」に出展すると発表した。
10月14日のスポーツの日にちなみ、ナショナルジオグラフィックは特別企画「蘇れ!日本のスポーツカー」を放送する。日本の自動車史に残る名車が数々登場する。
ステランティスジャパンはシトロエンのMPV、『ベルランゴ』をマイナーチェンジした。新型のターゲットを日本車にまで広げた理由は何か。