最新ニュース(6,142 ページ目)

日本郵便、電気自動車1200台導入 2020年度末までに 画像
エコカー

日本郵便、電気自動車1200台導入 2020年度末までに

日本郵便は、2020年度末までに、三菱自動車の電気自動車(EV)『ミニキャブ・MiEVバン』を1200台配備する(11月13日発表)。

水陸両用バス「山中湖のカバ」、新車両増備 外国語アナウンスでインバウンド客をおもてなし 画像
モータースポーツ/エンタメ

水陸両用バス「山中湖のカバ」、新車両増備 外国語アナウンスでインバウンド客をおもてなし

富士急バスは、山中湖で運行する水陸両用バス「YAMANAKAKO NO KABA(山中湖のカバ)」の新車両「KABA4」の運行を11月17日より開始する。

世界最速の電動キックボード、とは言っていない…実際に乗ってみると ウサイン・ボルトが事業化 画像
自動車 ニューモデル

世界最速の電動キックボード、とは言っていない…実際に乗ってみると ウサイン・ボルトが事業化

「わたしにとって BOLT Mobility は、初めて手がけた大規模ビジネス。これまで陸上の世界で最高のパフォーマンスを発揮してきたのと同じく、この事業でもベストを尽くしたい」 競技トラックを駆け抜けた世界最速男が、スローな乗り物を引き連れて来日。その想いを語った。

スピンドルキャビンへ、レクサス LF-30…東京モーターショー2019[デザイナーインタビュー] 画像
自動車 ニューモデル

スピンドルキャビンへ、レクサス LF-30…東京モーターショー2019[デザイナーインタビュー]

東京モーターショー2019レクサスブースには、レクサスの次世代デザインも感じられる四輪インホイールモーターのレクサス『LF-30エレクトリファイド』が展示されていた。そこでこのモデルのデザインコンセプトやその方向性についてデザイナーに話を聞いた。

【トヨタ カローラ 新型試乗】先代よりコントロールしやすく、パンチもあるハイブリッド…片岡英明 画像
試乗記

【トヨタ カローラ 新型試乗】先代よりコントロールしやすく、パンチもあるハイブリッド…片岡英明

12代目のカローラは小型車枠からの脱皮を図り、全幅を1745mmまで広げた。だが、カローラ海外向け仕様とカローラスポーツより全幅は狭い。全長もカローラスポーツより95mmも切り詰めた。これは日常の取り回し性に配慮したためだ。

BMWやコンチネンタル、超広帯域無線通信の世界標準確立に向けて協力 画像
自動車 ビジネス

BMWやコンチネンタル、超広帯域無線通信の世界標準確立に向けて協力

BMWグループ、コンチネンタル、NXPなど複数の企業は11月12日、「カー・コネクティビティ・コンソーシアム(CCC)」において、新しい車載UWB(超広帯域無線通信)の活用事例の拡大と世界標準確立に向けて、協力すると発表した。

東京・新宿駅で案内誘導の実証デモを実施 ジョルダン 画像
自動車 テクノロジー

東京・新宿駅で案内誘導の実証デモを実施 ジョルダン

ジョルダンは、11月20日から11月22日まで、新宿駅で屋内での案内誘導に関する実証デモを実施すると発表した。実証デモはMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)・乗換案内サービスへの活用を視野に入れて実施する。

【F1 ブラジルGP】フリー走行はベッテルがトップタイム…フェラーリのワンツー 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1 ブラジルGP】フリー走行はベッテルがトップタイム…フェラーリのワンツー

ブラジル、サンパウロのインテルラゴスサーキットで15日、F1ブラジルGPが開幕。初日のフリー走行2回目はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップタイム、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が2番手で、フェラーリがワンツーで締めくくった。

BMWグループ、次世代デジタルキー開発へ…スマホの電池がなくても作動 画像
自動車 テクノロジー

BMWグループ、次世代デジタルキー開発へ…スマホの電池がなくても作動

BMWグループ(BMW Group)は11月12日、次世代のデジタルキーを開発すると発表した。

自動運転タクシー10台を使って実証実験 2020年夏に都内で実施 画像
自動車 テクノロジー

自動運転タクシー10台を使って実証実験 2020年夏に都内で実施

ティアフォーなどの5社は、将来の自動運転タクシーの事業化に向けて、トヨタ自動車のタクシー車両『JPN TAXI』に自動運転システムを設定、配車アプリや地図データ、サポートセンターを含むサービス実証実験を共同で実施することに合意した(11月14日発表)。