オートバイ用品小売・開発のナップスは、バイク用品に関する意識調査を実施。ライダーの8割が5年以内にバイク用ヘルメットを交換していることが分かった。
カルマオートモーティブは、ロサンゼルスモーターショー2019において、『レヴェーロGTS』(Karma Automotive Revero GTS)を初公開した。
◆緑のボディカラーや黄色いライトはコンセプトカー譲り
◆625hpのコンペティションがベース
◆専用チューニングの4WD「M xDrive」
◆新Mモード採用
トヨタ紡織は、インドの生産会社TBKI社(TB Kawashima Automotive Textile India Private Limited)について、同社連結子会社のTBカワシマが保有するTBKI株式の一部を、独AUNDE社(AUNDE Achter & Ebels GmbH)へ譲渡し、合弁会社を設立すると発表した。
米国の第三者安全科学機関ULは12月3日、日本ガイシ(NGK)のニッケル亜鉛二次電池セル(型式名:CZTA100V2A01)に対し、UL 9540A規格に基づく試験を実施し、蓄電池分野における世界初のUL検証マークを発行したことを発表した。
マセラティ(Maserati)は12月2日、ブランド誕生105周年を迎えたと発表し、これに合わせる形で2020年5月、新型スポーツカーを初公開すると発表した。
アウディジャパンは、コンパクトSUV『Q2』の高性能バージョン『SQ2』を日本市場に導入、12月3日より販売を開始した。
成田空港から東関東自動車道を伝って東へクルマで30分。鹿島臨海工業地帯の手前、佐原香取ICで下りて山道を行くと、のどかな田園風景のなかに真新しいラボが見えてくる。これが UL Japan 次世代モビリティ棟。鹿島EMC試験所内に完成した最新のEMC試験施設だ。
映画『ジョン・デロリアン』の公開直前トークイベントが12月2日、東京・代官山蔦屋書店にて行われた。イベントには、映画コメンテーターの有村昆氏、DOC(デロリアン・オーナーズ・クラブ・ジャパン)会長の下原修氏が参加した。
矢野経済研究所は12月2日、リチウムイオン電池主要4部材の世界市場を調査し、車載用などのリチウムイオン電池セル用途や主要4部材の出荷動向、国別の設備投資、部材価格の動向などを発表した。