◆0~96km/h加速は1.9秒
◆過去のドライブをバーチャルに再現可能
◆自動運転を想定
TOYO TIREは、筑波サーキットで開催された「FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ2019」にて、ドリフト競技用タイヤ「PROXES R888Rドリフト」を供給、サポートしたゲオルギィ・チフチャン選手が優勝し、同社サポート選手が大会3連覇を達成した。
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、キャデラック『XT5』改良新型を日本市場に導入し、2020年1月1日から販売を開始する。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、フォルクスワーゲンのもっとも小さなクルマ「up!」のプロモーションとしてブランドムービー第6弾「情熱は終わらない UP!ALL NIGHT」を12月3日より公開した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は12月3日、スモールカー『up!』をSUVルックに仕立てたクロスオーバータイプの限定車『cross up!』を500台限定で販売を開始した。
◆PMCとは米国オハイオ州のNSXの生産拠点
◆熟練した技術者が長時間かけて生産
◆NSXと同じ赤いボディカラーは塗装に5日
◆3.5リットルV6+SH-AWD
JR東日本は12月3日、2020年春に開業する山手線・京浜東北線の新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)の概要を明らかにした。
日産自動車は、電気自動車(EV)オーナー向けの充電サポートプログラム「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム(ZESP)」を改定し、「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)」として12月16日より加入受付を開始する。
三菱自動車は、12月6日から9日までインテックス大阪で開催される「大阪モーターショー2019」に、バギータイプの電動SUVコンセプトカー『MI-TECH CONCEPT』および軽コンセプトカー『SUPER HEIGHT K-WAGON CONCEPT』を出品する。
ヴァレオジャパンと群馬大学 次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)は12月3日、日本初の48ボルト四輪駆動電気自動車(48V 4WD EV)の軽トラックテストカーを共同制作したと発表した。