ホンダは、クルーザーモデル『レブル250』の仕様を充実させるとともに、純正アクセサリーを標準装備した『レブル250 Sエディション』をタイプ追加し、3月19日に発売する。
いすゞ自動車は1月30日、小型トラック『エルフ』など4車種のエンジンおよび燃料噴射装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
神奈川県タクシー協会は、2月1日より初乗り運賃を実質値上げとなる500円/1.2kmに改定(小田原地区除く)。利用者の理解を深めてもらうための特設サイトを公開した。
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。……
ダイハツ工業は1月30日、2019年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年比1.2%減の83万7990台で3年ぶりのマイナスとなった。
BMWの高性能2ドアクーペ、『M4クーペ』新型の最新プロトタイプをカメラが捉えた。2020年内に新型『M3セダン』およびM4クーペをワールドプレミアすると発表しているが、今夏にも公式プレミアが実現する可能性が高いことがわかった。
スズキは1月30日、2019年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年比11.1%減の305万5860台で3年ぶりのマイナスとなった。
JR東日本は1月29日、「タッチしやすい自動改札機」の実証実験を2月1日から開始すると発表した。
昨年の東京モーターショー2019で明らかになった日本仕様のホンダの新型セダン『アコード』。1976年に発売された初代から数えて、今回で10代目。北米や中国では既に発売されている新型が、日本国内でまもなく登場する。
カーオーディオに興味を持ちつつも「専門用語が難解で壁を感じている…」、そう思っている方々に向けて、用語解説をお贈りしている。第3回目となる当回では、スピーカーの仕組みやスペックに関する解説をお届けする。