パナソニックとUR都市機構は12月15日、共助型モビリティサービス実証に向けて共同研究する協定を締結したと発表した。
東京メトロ、NTTドコモ、東京海上日動あんしん生命保険は12月15日、東京で大都市型MaaS(モビリティアズアサービス)の取り組みを開始したと発表した。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
コロナはタイの中古車流通にどのような影響を与えているのか?タイで中古車販売店オーナーに対して2020年11月に行ったヒアリング調査の状況をふまえ、概要を説明したい。
トヨタのコンパクト・ハッチバック『パッソ』次期型に関する情報を、スクープサイト「Spyder7」が入手した。2021年春に、5年ぶりのフルモデルチェンジを迎えるという。注目は高性能モデルの設定だ。
◆WRX STI の2.5ターボは最大出力310hp
◆最新の「アイサイト」
◆マルチメディアシステム「SUBARU STARLINK」
国土交通省は12月15日、政府が閣議決定した2020年度第3次補正予算で、自動運転技術の試験設備を整備する費用を計上したと発表した。
産業技術総合研究所は12月15日、実証実験中の中型自動運転バスがガードレールに接触する事故が発生したと発表した。
パーク24は12月15日、2020年10月期(2019年11月~2020年10月)の連結決算を発表。新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛などが影響し、1999年の上場以来、初の最終赤字となった。
川崎重工は12月15日、カワサキ『Ninja ZX-25R SE』など6車種について、エンジンに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。