ヤマハの最新水上バイク『GP1800R SVHO』そして『SUPER JET(スーパージェット)』の試乗インプレッションをお届けしたが、試乗会が開かれたヤマハマリーナ浜名湖には、ヤマハ発動機マリン事業部企画統括部の女性社員・川村奈々子さんの姿もあった。
「timy(タイミィ)」はパソコンやスマホからオンラインでカーメンテナンスを簡単に予約できるサービスだ。
レースマシンではなくなってしまったパニガーレV2は、もう以前のようなパニガーレならではの力強さが損なわれてしまったのではないかと、心配する人も少なからずいるかも知れません。しかし、そんな心配はこのバイクに跨ってしまえば一蹴されました。
カーオーディオでは、システムの音を進化させていくことも楽しみどころの1つとなる。当特集では、そこのところを満喫し尽くすための具体的な方法をさまざま紹介してきた。今回はその最終回をお届けする。テーマに据えるのは、“音質向上アイテム”だ。
ホンダeは驚くほど静かで、シームレスな加速を味わえる。モーターにバッテリーを組み合わせたEVの魅力は、走るだけではない。フロア下に敷き詰めたリチウムイオンバッテリーは、家庭に電気を供給したり非常時の電源としても役立つ。
サンワサプライは5月11日、アクセサリソケットにスッポリ収まる超小型カーチャージャー「200-CAR088」を直販サイト「サンワダイレクト」より発売した。
損害車買取のタウは5月12日、SORABITOと資本業務提携を行い、中古建機ビジネスに進出すると発表した。
川崎重工業が5月11日に発表した2021年3月期のモーターサイクル&エンジン事業は、営業利益が117億円と黒字に転換した。
自動車メーカーのオンライン方式による2021年3月期決算の発表会見が本格化し、担当記者はパソコンの画面から目が離せないことだろう。
メルセデスベンツは4月にフラッグシップEVサルーン『EQS』を発表したが、その超高性能モデルとなる『AMG EQS』の発売が確実となっている。AMG EQSのプロトタイプがついにニュルブルクリンクでの高速テストを開始した。