国内4メーカーで構成する日本自動車工業会(自工会)二輪車委員会は7月15日、二輪車情報サイト『MOTO INFO - Motorcycle Information -』(モトインフォ)を公開した。
オーディオテクニカは、ワンランク上のドアチューニング・マテリアル「AquieT(アクワイエ)シリーズ」の新製品として、ダンピングアブソーバー「AT-AQ460」を7月21日より、大型サイズ5個セットの「AT-AQ461P5」を10月より発売する。
ボルボカーズ(Volvo Cars)は、ポールスターの株式を追加取得し、出資比率を49.5%に引き上げる。7月12日、ボルボカーズが発表した。
◆2030年までに新車販売の50%をEVにする計画
◆2025年までに将来のテクノロジーに730億ユーロを投資
◆2026年から次世代車台の「SSP」をベースにしたEVを生産
トヨタグループでソフトウェアを中心としたモビリティの開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングスは7月15日、米CARMERA社を買収すると発表した。
ケンウッドは、同社初となる、デジタルルームミラーを搭載した前後同時撮影対応2カメラドライブレコーダー「DRV-EM4700」を7月下旬より発売する。
◆プロドライバーの脳機能を解剖学的な見地から明らかに
◆一般ドライバーの運転技術向上の可能性も模索
◆フォーミュラEドライバーの脳機能の向上を目指す
◆険しいオフロード走行に対応する足回り
◆クラス最高のオフロード性能
◆V6とV8の「ルビコン」に装着することが可能
トヨタ自動車の米国部門は7月13日、新型『タンドラ』(Toyota Tundra)を今秋、初公開すると発表した。
大雨で自動車が水没し、運転者や同乗者が亡くなる事故。自動車が冠水した道路を走行する場合、水深が車両の床面を超えると、エンジン、電気装置等に不具合が発生するおそれがある。また、水深がドアの高さの半分を超えると、ドアを内側からほぼ開けられなくなる。