最新ニュース(4,228 ページ目)

日産 アリア の米国発売は2022年、ベース価格は4万ドル…シカゴモーターショー2021に出品予定 画像
エコカー

日産 アリア の米国発売は2022年、ベース価格は4万ドル…シカゴモーターショー2021に出品予定

◆プロパイロットなどのセンサーをフロントパネル内に
◆蓄電容量65kWhと90kWhの2種類のバッテリー
◆1回の充電の航続は最大610km

ティアフォーとイーソル、 自動運転技術商用化に向け戦略的パートナーシップ締結 画像
自動車 テクノロジー

ティアフォーとイーソル、 自動運転技術商用化に向け戦略的パートナーシップ締結

ティアフォーおよびイーソルは7月14日、世界初のオープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware」を利用した自動運転技術の商用化、およびその普及を加速させるため、戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。

BMW G310R など前後キャリパー交換へ、ブレーキ引きずるおそれ リコール 画像
モーターサイクル

BMW G310R など前後キャリパー交換へ、ブレーキ引きずるおそれ リコール

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月14日、BMWモトラッドの中型ネイキッド『G310R』などのブレーキキャリパーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ヤマハ発動機、マリン版CASE戦略推進に向け組織変更 画像
船舶

ヤマハ発動機、マリン版CASE戦略推進に向け組織変更

ヤマハ発動機は、2021年7月15日付で品質保証本部およびマリン事業本部の組織変更を行うと発表した。

ホンダ、中国でのパワープロダクツ累計生産1500万台を達成 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、中国でのパワープロダクツ累計生産1500万台を達成

ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)は7月14日、中国でのパワープロダクツ累計生産1500万台を達成したと発表した。

市電の環状運行は最大12時間以上ストップ…東京2020オリンピックの札幌市内規制 画像
鉄道

市電の環状運行は最大12時間以上ストップ…東京2020オリンピックの札幌市内規制

開幕まで1週間余りとなった東京2020オリンピックだが、マラソンと競歩の競技が行なわれる札幌市内では市電や地下鉄でさまざまな規制が入る。

JR西日本が新たな高速通信サービス…沿線の光ファイバー網をレンタル、国内鉄道事業者で最大規模 画像
鉄道

JR西日本が新たな高速通信サービス…沿線の光ファイバー網をレンタル、国内鉄道事業者で最大規模

JR西日本は7月14日、鉄道沿線に敷設している光ファイバー通信網を活用した情報通信サービスを開始すると発表した。

【アウディ Q5 改良新型】SUVクーペ「スポーツバック」を日本市場導入、価格は729万円より 画像
自動車 ニューモデル

【アウディ Q5 改良新型】SUVクーペ「スポーツバック」を日本市場導入、価格は729万円より

アウディジャパンは、ミッドサイズSUV『Q5』に、クーペのようなスタイリングを特徴とする「Q5スポーツバック」(Audi Q5 Sportback)と「SQ5スポーツバック」(Audi SQ5 Sportback)を追加し、8月17日より発売する。

「キャラがわかりにくい?」マツダ MX-30のデザインがわかる十カ条 画像
自動車 ニューモデル

「キャラがわかりにくい?」マツダ MX-30のデザインがわかる十カ条

「いまいちキャラクターがわかりにくい」と、そんな声を耳にするマツダMX-30。それってつまり、デザインの「見所」がわかりにくいのでは? これまで皆さんが慣れ親しんできた魂動デザインとは、あえて違うことをやったのがMX-30だ。

レギュラーガソリン、前週比0.5円高の158.0円…6週連続値上がり 画像
自動車 ビジネス

レギュラーガソリン、前週比0.5円高の158.0円…6週連続値上がり

資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月12日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.5円高の158.0円で、6週連続の値上がりとなった。