ヤマハのロードスポーツ『MT-09』がフルモデルチェンジを果たし3代目となった。2代目の登場が2017年だったことを考えると、かなり早いタイミングでの大刷新だ。3気筒エンジンの基本こそ継承しながらも、デザイン、フレーム、制御に至るまでほぼ全てが新しい。
月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、8月8日「親孝行の日」に関連しての意識調査を実施。親孝行ドライブの行き先として最も多かったのは「温泉・旅館」だった。
書泉(アニメイトグループ)は、「ザ・バスコレクション国際興業オリジナル2台セット」を8月8日より、書泉・芳林堂書店限定商品として発売する。
マセラティ ジャパンは、「Fatto in Italia(イタリア生まれ)日本で極まる」と題して、イタリア文化に夢中になっている人々の本格的なストーリー「日本で完璧なイタリアを発見」をデジタルコンテンツとして配信するプログラムを開始した。
川崎重工業が8月6日発表した2021年4~6月期の連結決算は営業利益が151億円となり、4~6月期としては過去10年で最高だった2013年4-6月期の167億円に近い水準にまで回復した。前年同期は206億円の営業赤字だった。
スポーツ系のユーザーには注目のディーラーになっているGRガレージ。そんなGRガレージではアフターパーツの扱いが充実。中でも今回はレイズのボルクレーシング「G025」に注目。ディーラーではGRスープラやGRヤリス、86GRへのマッチングを実施してきた。
少し前に“今の”Nシリーズの累計販売台数が300万台を突破した。2011年12月の発売から9年6か月での達成、もちろん今どきの軽ハイトワゴン『N-BOX』人気が原動力だ。今回は遠く昭和に思いを馳せ、“N”のそもそもの原点、『N360』を振り返ってみた。
現代カーオーディオにおいての必需アイテム「プロセッサー」について、これが何なのか、そしてどのように使うと楽しめるのかまでを全方位的に解説している当特集。前回からは具体的な運用法を紹介している。今回は、『ダイヤトーンサウンドナビ』に焦点を当ててみる。
ワントップは、日産の新型『ノート』用ステアリングリモコンコード「TPN088ST」の販売を開始した。
オリコンは8月2日、「2021年オリコン顧客満足度調査 車検総合ランキング」を発表。ホリデー車検が総合1位を獲得した。