SUPER GT第3戦が行われている三重県の鈴鹿サーキット。コースの安全を司る車両にシビックタイプR Limited Edition が追加され、ピットビューイングでNSXとGRスープラの揃い踏みで展示が行われた。
京浜急行電鉄は、9月18日から10月31日までの期間、京急油壺マリンパーク(神奈川県三浦市)での思い出写真とメッセージを掲出する「マリンパークギャラリー号」を運行する。
東京2020パラリンピック大会期間中の9月上旬は例年交通量が多い上に、大会関係車両等の利用が加わる。そのため、大会関係者および観客の安全で円滑な輸送と物流を含めた経済活動の安定の両立を図るため、大規模な交通対策が実施される。(一部既報)
NTTインディカー・シリーズ第13戦の決勝レースが現地21日、米イリノイ州のワールド・ワイド・テクノロジー・レースウェイにて実施され、ジョセフ・ニューガーデンが今季2勝目をあげた。佐藤琢磨は6位。王座戦線の方は風雲急を告げる展開となっている。
純正でも採用が始まっているデジタルインナーミラー。社外品では海外メーカーが数年前から販売していたけれど、正直好きではなかったし物欲も湧かない製品だった。7月に発表されたケンウッド“ミラレコ”も半信半疑であったのだけれど・・・。
鈴鹿サーキットで22日、SUPER GT第3戦の決勝レースが行われ、41周目にトップに立った#23 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)が逃げ切り鈴鹿3連覇。GT300クラスは#244 たかのこの湯 GR Supra GT(三宅淳詞/堤優威)が初優勝を飾った。
出光興産および子会社のソーラーフロンティア、日産自動車の3社は、独自のダイナミックプライシング(価格変動制)を活用したEV充電サービスの実証事業を2021年11月から2022年1月まで実施する。
データバンクは、ダイフクプラスモアと共同で販売しているセルフ洗車機用スマートフォンアプリ「@Wash System」の新サービスとして、タッチレス洗車を実現する「Wash Pay」をリリースした。
◆夜の都会に溶け込むようなシックな雰囲気
◆803ccの排気量で元気よく応えてくれる
◆幅広バーハンドルでUターンしやすい
◆ドゥカティのラインナップの中では手が届きやすい価格
マテル・インターナショナルは、ダイキャストカーの保管場所としても使用できる駐車場のプレイセット「ホットウィール・メガガレージ」を8月下旬より発売する。