日産自動車は11月8日、『キャラバン』を使う、1泊2日のアウトドア体験を通し、遊びのプロを目指す冒険「AD“VAN”TURE」の体験者(1組最大3名限定)の募集を開始した。
ラスベガスコンベンションセンターにて、11月2日に開幕したSEMAショー2021。今最も注目度の高い現行スポーツカーといえば、日本で発売直後のトヨタ 『GR 86』に違いないだろう。
◆エーゲ海に浮かぶハルキ島がシトロエンのEVを導入
◆2名乗りの小型シティコミューターEVが『アミ』
◆運転席側のドアは逆ヒンジ式で開閉
◆『e-C4』は1回の充電での航続が最大350km
『CX-5』は、2011年に初代モデルがデビューして以降、基幹車種として初代と現行モデル合わせて全世界で累計300万台以上を販売する人気モデルに成長した。
市販車になってコンセプト段階のオーラが失われるのは、毎度のことなのでスルーの準備すらしていた。だから、あの状態からタイヤ&ホイールとディフューザーの一部以外、まさか同じまま市販されるとは想像だにしなかった。
京浜急行の「羽田空港第3ターミナル駅」が「羽田空港第三代目JSBターミナル駅」に改名? ホームの駅名看板には三代目JSBのメンバーの写真が……。三代目JSB=「三代目JSOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」のデビュー10周年を記念したイベントだ。
11月7日、群馬県桐生市内の各所を巡る「クラシックカーフリーラリーin桐生2021」が行われ、爽やかな秋晴れの下に内外の名車約100台が集まった。
カーステイは、いつでも・どこでもサウナが楽しめて車中泊体験ができる「バンライフ・サウナ」を発表、自走型サウナカー1台と、テント型サウナの貸出が可能なキャンピングカー/車中泊仕様の6台のカーシェアを開始した。
UDトラックスは11月8日、大型トラック『クオン』のフロントおよびインターアクスルプロペラシャフトに不具合があるとして、国土交通省に再度リコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年5月10日から2021年7月22日に製造された合計1万7587台。
三菱自動車は11月8日、デザインを一新して環境性能を向上させた新型クロスオーバーMPV『エクスパンダー』をインドネシアで発表。11月11日より開催される「第28回インドネシア国際オートショー」にて展示する。