最新ニュース(3,639 ページ目)

スバルの近未来レーシングEVは1008馬力!ヤマハの高出力モーターを搭載…東京オートサロン2022 画像
自動車 ニューモデル

スバルの近未来レーシングEVは1008馬力!ヤマハの高出力モーターを搭載…東京オートサロン2022

スバルは1月14日、「東京オートサロン2022」で近未来モータースポーツEVコンセプトの『STI E-RA CONCEPT』を世界初公開した。ヤマハ発動機が供給するハイパーEV向けモーターを搭載する。

デッドニングで音が変わるポイント[サウンドユニット セッティング法] 画像
自動車 ニューモデル

デッドニングで音が変わるポイント[サウンドユニット セッティング法]

カーオーディオでは、良い製品を使えば良い音が得られるかというと、必ずしもそうとは限らない。取り付け方でも音の良し悪しが変わってくる。当連載では、そういった「取り付け作業においての音が変わるポイント」を1つ1つ解説している。

トヨタGAZOOレーシング、レース専用車『GR GT3コンセプト』を世界初公開…東京オートサロン2022 画像
自動車 ニューモデル

トヨタGAZOOレーシング、レース専用車『GR GT3コンセプト』を世界初公開…東京オートサロン2022

トヨタGAZOOレーシング(TGR)は1月14日、「東京オートサロン2022」でレーシングカーのコンセプト『GR GT3コンセプト』を世界初公開した。

こだわったのは「実効空力」と「異次元の接地性」、ホンダ ヴェゼル Modulo X 開発者に聞いた…東京オートサロン2022 画像
自動車 ニューモデル

こだわったのは「実効空力」と「異次元の接地性」、ホンダ ヴェゼル Modulo X 開発者に聞いた…東京オートサロン2022

ホンダ『ヴェゼル e:HEV』に純正コンプリートカーである「Modulo X(モデューロX)」が追加されることが発表された。こだわったのは「実効空力」と「接地性」というだれでも体感できる性能だという。

エーミング技術のエキスパートを養成、明治産業がトレーニングサービスを今春から開始 画像
自動車 ビジネス

エーミング技術のエキスパートを養成、明治産業がトレーニングサービスを今春から開始

明治産業は、全国の自動車メカニックを対象としたエーミング作業のトレーニング「Seiken ADAS プロショップ」を2022年から開始する。

新型軽EV、2022年度初頭に登場!三菱 K-EVコンセプト Xスタイル…東京オートサロン2022[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

新型軽EV、2022年度初頭に登場!三菱 K-EVコンセプト Xスタイル…東京オートサロン2022[詳細画像]

三菱自動車は2022年度初頭に、新型軽EVを市場投入する。その予告として「東京オートサロン2022」で世界初公開となったのがコンセプトカー『K-EVコンセプト Xスタイル』だ。

「ラリーアート」復活の狼煙!三菱 ヴィジョン ラリーアート コンセプト…東京オートサロン2022[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

「ラリーアート」復活の狼煙!三菱 ヴィジョン ラリーアート コンセプト…東京オートサロン2022[詳細画像]

三菱自動車は、1月14日に開幕した「東京オートサロン2022」で「ラリーアート」ブランドの復活をアピールするコンセプトカー『ヴィジョン ラリーアート コンセプト(VISION RALLIART CONCEPT)』を世界初披露した。

変わらぬ黄金律のセッティング…ホンダ ヴェゼル Modulo X、発売時期は夏前か?…東京オートサロン2022 画像
自動車 ニューモデル

変わらぬ黄金律のセッティング…ホンダ ヴェゼル Modulo X、発売時期は夏前か?…東京オートサロン2022

14日、コンセプトモデルのホンダ『ヴェゼル e:HEV Modulo X』(ヴェゼル モデューロX)が「東京オートサロン2022」の開幕に合わせて発表された。正式な発売日はまだ決定しておらず、ホンダは22年度中の発売予定としている。

MINI世界販売が4年ぶりに回復、EVが倍増 2021年 画像
自動車 ビジネス

MINI世界販売が4年ぶりに回復、EVが倍増 2021年

MINIは1月12日、2021年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は30万2144台。前年比は3.3%増と、4年ぶりに前年実績を上回った。

250ccクラス新車販売は5年連続プラス、6.1%増の7万8911台 2021年 画像
モーターサイクル

250ccクラス新車販売は5年連続プラス、6.1%増の7万8911台 2021年

全国軽自動車協会連合会は、2021年(1~12月)の軽二輪車(126~250cc)新車販売台数を発表。前年比6.1%増の7万8911台で5年連続のプラスとなった。