ホンダは、ビンテージ・オフローダーの雰囲気を持たせ、車体に空冷4ストロークOHC単気筒230CCエンジンを搭載したスポーツバイク『XL230』を10日から発売する。
パナソニックHDDカーナビにはもう一つ注目機能がある。それはシャープ製PDA『ザウルス』との間でSDメモリカードを利用して、地図の切り出しを可能としていることだ。この機能は、目的地と離れた場所に駐車したときなど、SDメモリーカードに必要なカーナビ地図を保存して持ち出すことを可能としている。
米IBMの1−3月期業績の下方修正から企業業績の不透明感が強まり、全体相場は反落。金融庁の特別検査の結果で不安心理は後退したが、模様眺め気分が支配的だった。円相場は弱含みになったものの、物色のホコ先が出遅れ銘柄に移ったため自動車株は全面安。
国土交通省は、今年10月から施行される自動車NOx・PM法の規制内容をトラック業者に周知する方針だ。同法は、特定地域内で一定基準を満たさない車両の車検継続ができなくなるが、初度登録年度や車種に応じて猶予期間が設けられている。
パナソニックのHDDカーナビは16GBのHDDが標準搭載。カロッツェリアが20GBを実現していたが、カーナビ用としては8.5GBで、その利はオーディオ用としての容量を確保するために設定されたもの。純粋にカーナビ用途に限ればパナソニックが最大となる。
高い性能でひときわ大きな魅力を放つHDD(ハードディスクドライブ)カーナビ。昨年のカロッツェリアに続いて、今年はすでにケンウッドからも発売がされたが、それに続いたのは多くの人が予想していたとおりパナソニックだった。
ジャガーの正規ディーラーである「ジャガー東京」では、コンパクト・スポーツサルーン『Xタイプ』の購入を検討している方を対象に、ゴールデンウィーク期間中に同車を無料で貸し出すというキャンペーンを実施している。