ホンダは上級セダン『インスパイア』をフルモデルチェンジし、19日にホンダ四輪全ディーラーから発売する。4代目となるインスパイアは、「かつてないゆとりと上質」と「圧倒的なドライビングプレジャー」をめざし、“ニュー・インテリジェント・ツアラー”を課題として開発されたという。
交通渋滞でイライラする以外は、日頃心配せずに走っていた東京都23区の道路が、突然陥没する恐れがあると、きょうの読売が一面トップで大きく報じている。環状七号線などの道路の地中に、崩落する危険性のあるコンクリート制水路が大量に埋設されていることが、都の調査で判明したからだ。
カーオーディオとカーシアターの祭典であるMES=モービルエレクトロニクスショー2003が6月14日〜6月15日の2日間、幕張メッセで開催された。今回で4回目を数えるこのショーも年々盛況になってきている。
大自然の中で、都市の日常で、ときめきに出逢う高揚や心の豊かさを享受できるランドローバーの世界を今こそ貴方にも……。と、謳って、ランドローバー・ジャパンが6月21日(土)・22(日)、「プレミアムチョイス・フェア」を開催、特別仕様車や特別ローン、アクセサリーなどをアピールする。
ハーツ・アジア・パシフィックは16日、米国における日本語対応カーナビゲーションシステム『ネバーロスト』の日本語パンフレットが完成し、配布を始めたと発表した。ネバーロストは住所での検索に加え、ホテル、レストランなどを豊富なデータベースから選択し目的地までの道順を検索、日本語音声で案内する事ができる。
プジョー・ジャポンは、18日から22日まで、パシフィコ横浜で開催される第11回フランス映画祭横浜2003を特別協賛する。オフィシャルトランスポーターとして、プジョーの最高級レンジのプレステージサルーン、プジョー『607』を10台貸与する。
航空写真やレーザー計測データを用いてコースプログラムを行った『首都高バトル01(ゼロワン)』は、これまでのシリーズ作を超えた緻密なリアルさが特長だ。道幅までもが忠実に再現され、全体的な難易度も向上している。
読者のたかっちさんから、中古車買い取り/下取り査定見積りのレポート。……トヨタ『スープラRZ-S』平成8年式が、最初は110万円だったのが、なんと買取店では180万円と70万円アップの価格が付きました。おかげで新車の車種・グレードがアップ、『ウッシュ』から『エスティマ』になりました。
ニッポンレンタカーでは、クイズ回答者の中から抽選で3名様にタカラ『Qi』(キューノ)が当たる「乗り乗りキャンペーン」を実施している。他には万円分のANA(全日空)ギフトカードが100名様に当たる。締め切りは6月30日。
中国・広州で『サニー』の生産を開始した日産自動車が急反発、1990年8月以来12年10カ月ぶりの水準まで上げた。いすゞは野村証券を中心とした買いに続伸。排ガス規制強化を背景にした買い換え需要から業績は上方修正含みとあって、市場の人気が継続している。