日本交通は、自宅からサイクリングスポットまで、自転車を搭載して運行する「サイクリングタクシー」に「榛名山ヒルクライムコース」を追加。4月23日より申込受付を開始する。
タイムズモビリティは、カーシェアリングサービス「タイムズカー」の福祉車両を4月21日より京都桂病院(京都市西京区)に導入する。
東京都は、非ガソリン化に向けた取組を共同で行う「EVバイク等利活用促進事業」を実施。4月28日より民間事業者を対象に公募を開始する。
SUBARU(スバル)の米国部門は4月13日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2022において、改良新型『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』に相当)を発表した。
スズキは、原付1種スクーター『レッツ』『レッツバスケット』『アドレスV50』を10月1日より値上げすると発表した。
ポルシェジャパンとアウディジャパンは4月19日、日本国内での急速充電器のネットワーク拡充を促進する業務提携を締結、7月1日から両ブランドが展開する急速充電器をポルシェ・アウディオーナーが相互利用できるようになる。
◆世界3番目のインドネシア2輪車市場
◆日本ブランドの独壇場だが新興勢力による電動バイクが浸透しつつある。
◆ユニコーン企業など巻き込みながらバイク物流の電化エコシステム構築を図っっている。
MAXWIN(マックスウィン)は、オンダッシュ設置やダッシュボード吊下げ可能な汎用1DINオーディオ取付キット「1DIN-KIT01」の販売を開始した。
アルパインマーケティングは、昨年9月に開始したカーシェアリング事業「STORYCA(ストリカ)」の新拠点を名古屋市名東区に開設し、予約受付を4月21日より開始する。
SUPER GT2022年シーズンが4月17日岡山国際サーキットで開幕した。2022年に新規参戦や新型車両などトピックスも多い中、完全新規参戦で新型車両という、シェイドレーシングの参戦の様子をレポートする。