◆EV専用に設計されているPPE車台
◆ツインモーターは最大出力401hp
◆セミアクティブダンパーを備えたエアサスペンション
ブリヂストンは4月21日、東京都小平市の「ブリヂストン イノベーションパーク」内に、イノベーションセンター「B-イノベーション」とテストコース「B-モビリティ」を開設し、本格稼働を開始した。
マツダは広島本社に隣接するマツダミュージアムをリニューアルオープン。5月16日より公式ホームページ上にて見学予約を受付開始し、翌週の23日から来館が可能となる。
カーエレクトロニクスとアフターパーツメーカーのビートソニックから、ケンウッド製ポータブルナビ端末『ココデス』の専用アタッチメント「BSA43」が新登場。全国のカー用品店、自動車ディーラー、インターネット通販などで4月15日より販売が開始された。
2022年4月21日、京王電鉄株式会社は、所轄の警察署・消防署協力のもと、昨年10月31日に発生した京王線車内傷害事件を受け、車内暴漢対処訓練を実施した。
日本電産は4月21日、永守重信会長が同日付で最高経営責任者(CEO)に復帰したと発表した。
商売がら、カリスマ経営者の“超ワンマン”ぶりには、あきあきしているが、この創業者の“再登板”のニュースを聞いて「まさか」というよりも「やっぱり」という印象を強く感じた。
三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブバン』『ミニキャブトラック』のエンジンを改良して燃費性能を向上させたほか、軽乗用車『タウンボックス』を一部改良し、4月21日から販売を開始した。
◆最上位SUVセグメントのインテリアの再定義を標榜
◆ダッシュボードの横幅いっぱいにディスプレイを配置
◆助手席前方のディスプレイにエンターテインメント機能
東京都心部での自動運転モビリティサービスの展開をめざし、ホンダモビリティソリューションズ、帝都自動車交通、国際自動車の3社は基本合意書を締結した。3社が4月21日に発表した。