レクサスの欧州部門は4月20日、ブランド初のEV専用車『RZ』(Lexus RZ)の欧州仕様車の写真を公開した。日本での発売時期は未公表だが、欧州市場では2022年内に納車を開始する予定だ。
◆「アジェイセントライティングユニット」と呼ばれるデジタルライト
◆アウディらしいシングルフレームグリルは八角形
◆シングルフレーム全体がコミュニケーション手段に
◆伝統的な中国の傘にヒントを得た「アウディ・ライト・アンブレラ」
日本ミシュランタイヤは、5月12日から14日の3日間、パシフィコ横浜で開催される「ジャパントラックショー2022」に出展。「ミシュランの考える物流新時代」をテーマに、タイヤ使用プロセスのDX化を図る最新のソリューションを紹介する。
タカラトミーは、実在の働く車たちがロボットになり街を守るWEBアニメ「トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ」を4月22日から配信する。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)のオールステンレスSUS304製マフラー「NUR-SPEC(ニュルスペック)カスタムエディション」シリーズに、新たにスバル『フォレスター』(SK5)用が登場。4月15日から販売が開始された。
日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する「鉄旅オブザイヤー2021」(鉄旅オブザイヤー実行委員会)の結果発表・授賞式が、4月20日 鉄道博物館で開催。ことしも新しい鉄道旅がいろいろフィーチャーされた。
経済産業省は4月20日、保磁力の高い永久磁石の性能を知るための磁気特性測定方法について、日本産業規格(JIS)を制定したと発表した。電気自動車(EV)や風力発電装置などに組み込まれるモーターや発電機に使用されている磁石を想定している。
相変わらず収束がみえない新型コロナウイルスの感染やロシアによるウクライナ侵攻などで日本経済の不透明感が依然強くなっている中、新卒採用や賃上げに向けた企業の姿勢が前向きになっているという。
BMWは4月20日、新型EVの『i7』(BMW i7)を欧州で発表した。同時に発表された新型『7シリーズ』のEVバージョンとなる。
ランドローバー『ディフェンダー』に設定される最強モデル『SVR』市販型と思われるプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。あまりのハイパワーぶりに、“3輪走行”となっている瞬間に注目だ。