◆ラージクラスならではの頼もしさは輸入車に匹敵
◆これからのSUVタイヤのトレンドは小径肉厚である
◆大きくして安かったら会社としてはおいしくない
JR貨物は5月9日、吹田機関区(大阪府摂津市)で5月21・22日に有料撮影会を開催すると発表した。
◆内外装が特別仕立てに
◆約20秒で開閉できるアコースティックソフトトップ
◆最新のMBUXを搭載
京阪電気鉄道(京阪)は5月9日、初のサイクルトレインを6月5日に実施すると発表した。
BMWは現在ミッドサイズ・クロスオーバークーペSUV『X6』ファミリー改良新型を開発しているが、その頂点に君臨する最強モデル『X6M』の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。
◆量産開始に合わせて新しい生産技術とプロセスを導入
◆5ドアでありながらクーペのような存在感
◆アキュラの新しいフレームレスダイヤモンドペンタゴングリル
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、「FUSO」ブランドが2022年5月に誕生から90周年を迎えたと発表した。
とかく「コストがかかる」と思われがちなカーオーディオ。実際、ハイエンドシステムを構築しようと思えばかなりの予算が必要となる。しかし「予算ゼロ円」、もしくはそれに準ずる低コストでできることもある。当特集ではそれらを1つ1つ紹介している。
NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路は5月9日、ゴールデンウイーク(GW:4月28日~5月8日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。
ベントレー(Bentley)は5月5日、2022年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は3203台。前年同期比は5%減だった。