マツダの欧州部門は10月20日、新型SUVの『CX-80』(Mazda CX-80)を2023年、欧州市場に導入すると発表した。
◆2022年以降のパニガーレV4のアップデートを適用
◆排気量1103ccのV4エンジンは最大出力208ps
◆新しいパワーモードは4種類
マツダの英国部門は10月24日、2シーターのオープンスポーツカー『MX-5』 (日本名:『ロードスター』に相当)の2023年モデルを発表した。
トヨタ自動車は10月24日、新世代EV「bZ」シリーズの第2弾となるEVセダン、『bZ3』(Toyota bZ3)を中国で発表した。
BMWのスーパーセダン『M5』次期型の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。ベースとなる『5シリーズ』次期型は2023年にリリース予定で、M5はその1年後の2024年と予想されている。
フロントスピーカーを念願のユートピアMに変更した邉見さん。さらにサブウーファー追加や3ウェイ化をひとつずつ体験して音の進化を楽しんでいる。福井県のcustom&car Audio PARADAとタッグを組み理想とするリアルサウンドの実現に向けて進化を続けている。
栄光ゼミナールは2022年11月から12月の4日間、小学1~3年生と保護者を対象に理科実験教室「リモコンカーをつくろう」を無料開催する。「学力到達度チェック」も同時開催。申込みはWebサイトの申込フォームにて受け付けている。申込締切は12月1日午前10時。
セルスター工業は、フレームレートの変更で3倍長く撮れる小型ドライブレコーダー「CS-53FH」を11月より発売する。
SHOEIは、軽量かつコンパクトなフルフェイスヘルメット『Z-8』にグラフィックモデル「ORIGAMI(オリガミ)」を設定し、2023年1月(予定)より発売する。
国土交通省は、大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートを10月24日に交付開始した。