沖電線は、高屈曲用ロボットケ-ブル各種を個別要求に応じて組み合わせ接着可能な並列ロボットケ-ブル『ベアケ-ブル』を11月25日から販売・出荷した。
インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(IRジャパン)は25日、耐圧1200Vの車載用IGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ)「AUIRG7CH80K6B-M」を発売した。
気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。
今年7月、大阪府大東市内の山間部を通る府道で暴走行為を繰り返したとして、大阪府警は23日、和泉市内に在住する24歳の男と、奈良県大和郡山市内に在住する36歳の男を道路交通法違反(共同危険行為等)容疑で逮捕した。
23日午後、岐阜県高山市内の国道41号を走行中の乗用車が対向車線側に逸脱。対向車線を順走してきたワゴン車と正面衝突する事故が起きた。双方のクルマは大破、乗用車側の2人が死亡、ワゴン車側の2人も重傷を負っている。
23日午前、大阪府大阪市港区内の国道172号で、交通違反を行ったとしてパトカーに発見されたバイクが信号を無視して交差点に突っ込み、横断中の女性をはねる事故が起きた。女性は重傷。警察は20歳の男を現行犯逮捕している。
東日カーライフグループは25日、東京都立川市錦町にある東京日産の販売店舗をダイハツ東京販売に売却すると発表した。
岩手県警は23日、飲酒運転を起因とする追突事故を起こしたとして、県警本部・生活安全部で参事官と地域課長を兼ねる55歳の警視を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。前夜に自宅で焼酎を飲んだという。
23日早朝、大分県大分市内の県道で、交差点を進行していた緊急走行中のパトカー同士が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で双方の車両は中破。警官4人が重軽傷を負っている。双方の安全確認に怠りが生じたことが事故の主因とみられる。
23日未明、静岡県浜松市中区内のリサイクルショップにクルマが突入。店のシャッターやドアなどを破壊し、店内に陳列された商品(時価460万円相当)が盗まれる事件が起きた。突入に使われたクルマは事件直前に盗まれたものとみられている。