三菱自動車が発表した11月の生産・販売・輸出実績によると総生産台数は前年同月比0.5%増の9万3408台と微増ながら16か月ぶりにプラスとなった。
マツダが発表した11月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比2.1%減の9万8695台と小幅マイナスとなった。
フォルクスワーゲンは21日、欧州向けの『シロッコ』に新グレードを設定した。
トヨタ自動車は22日、来年1月1日付で実施する機構改革を発表した。このなかで、国内外のマーケティングや宣伝などを担当する新会社2社に宣伝部などを移管することとした。
自動車各社が22日発表した11月の生産・販売実績によると、トヨタ自動車など大手3社の海外生産はいずれもプラスとなった。中国を含むアジアの生産が回復しているのに加え、北米が下げ止まっていることによる。
ホンダが22日に発表した11月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比7.6%減の30万1257台となり低迷した。トヨタ自動車、日産自動車が大幅増となったのとは対照的。
日産自動車が22日に発表した11月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比32.6%増の29万4638台と大幅な伸び率となった。
トヨタ自動車が22日に発表した11月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比22.0%増の71万9362台と大幅プラスとなった。前年同月が大幅マイナスとなった反動で、2ケタ増となった。
ガソリン税などの暫定税率を実質的に継続する鳩山首相の意向を受け22日、前原国交相は「理解は得られる」と自信を示した。
音声データの追加変更が可能なカーナビゲーション『MAPLUS』を販売するエディアは、シリーズの最新モデルとして、アントニオ猪木氏とコラボレーションしたポータブルナビ『MAPLUS 闘魂ナビ』を2010年1月1日より発売する。