◆1回の充電での航続は最大547km
◆フィスカーの特許技術による「カリフォルニアモード」
◆カーペットに廃棄された漁網からのリサイクル素材
◆高解像度ディスプレイは17.1インチ
日産自動車の米国部門は11月19日、フルサイズSUV『アルマーダ』(Nissan Armada)の2023年モデルを米国で発表した。
ユーグレナと東京都は、バイオ燃料導入促進事業で協定を締結した。同社は製造・販売する次世代バイオ燃料「サステオ」をさまざまなモビリティに活用し、バイオ燃料の活用促進と普及に向けて東京都と協力する。
“カーディテイリング業界の明日を語る”をテーマに、11月12日(土)に3年ぶりにリアル開催された、アスナル主催「第12回カーディテイリングセミナー&ガレージセール」。賑わいを見せたイベントの中で、注目を集めたセミナーを中心にレポートする。
レスポンスは、学生向け無料オンラインセミナー「自動車業界で働くってどういうこと?~業界の外と内~」を11月25日に開催、参加者を募集している。
横浜ゴムは、欧州で好評のバン用オールシーズンタイヤ「BluEarth-バン オールシーズン RY61」を日本市場に導入。11月下旬から順次発売する。発売サイズは195/80R15 107/105N、155/80R14 88/86N、145/80R12 80/78Nの3種類。
日野自動車は11月18日、エンジン認証試験の不正で国土交通省が型式指定を取り消した大型トラックの一部についての型式指定を再申請したと発表した。
アラブ首長国連邦アブダビのヤス・マリーナ・サーキットで20日、今シーズンの最終戦となる第22戦アブダビGPの決勝レースが行われ、フェルスタッペンがポールトゥウィンで今季15勝目を記録。ルクレールが2位に入りランキング2位でシーズンを終えた。
「“くるまからモビリティ”への技術展」が、11月21日から25日にオンラインで開催される。主催は自動車技術会。
4年に1度のサッカーの祭典、FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会が開幕。開会式に続いて未明に行われた開幕戦は、南米のエクアドルと、初出場で開催国のカタールが対戦し、エクアドルがカタールを2-0で破った。