最新ニュース(2,560 ページ目)

360度ドラレコの新技術、カーメイトが世界に発信へ…CES 2023 画像
自動車 テクノロジー

360度ドラレコの新技術、カーメイトが世界に発信へ…CES 2023

カーメイトは、2023年1月5日から8日まで米国ラスベガスで開催される家電・IT見本市「CES 2023」に出展。360度ドライブレコーダーの新技術などを世界に向けて発信する。

卯年の2023年、相場の格言は“跳ねる”…日本のメーカーを展望 画像
自動車 ビジネス

卯年の2023年、相場の格言は“跳ねる”…日本のメーカーを展望

2023年は卯年だが、卯年は相場の格言によると「跳ねる」である。つまり大きな跳躍が期待できるということだ。実際に過去6回の卯年相場を見ると、うち4回で株価が大きく上昇している。

[頼るべきはプロ!]不可能が可能になる!?…良い音を楽しみたいなら 画像
自動車 テクノロジー

[頼るべきはプロ!]不可能が可能になる!?…良い音を楽しみたいなら

カーオーディオシステムのサウンドクオリティを上げたいと思ったら、「カーオーディオ・プロショップ」の門を叩こう。そうすれば思いが叶う。当特集では、その理由を詳しく解説している。今回は、プロに仕事を頼めば“不可能が可能になる”ことについて説明する。

BMW『5シリーズ』はワゴンも電動化!「i5ツーリング」は2024年登場か 画像
自動車 ニューモデル

BMW『5シリーズ』はワゴンも電動化!「i5ツーリング」は2024年登場か

BMWの主力モデル『5シリーズ』の電動バージョンとなる『i5』。これまでi5セダンの開発車両はキャッチしていたが、今回はワゴンモデルの『i5ツーリング』を初スクープだ。スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

スバル クロストレック がニューイヤー駅伝で公道初走行 画像
自動車 ニューモデル

スバル クロストレック がニューイヤー駅伝で公道初走行

2023年春に発売予定となっているスバルの新型コンパクトSUV、 『クロストレック』が、公道初走行を披露した。1日に群馬県にて行われた第67回全日本実業団対抗駅伝競争大会(ニューイヤー駅伝)で大会役員車として登場した。

エンツォ・フェラーリと妻ラウラの物語 画像
モータースポーツ/エンタメ

エンツォ・フェラーリと妻ラウラの物語

日本唯一のフェラーリ専門誌『SCUDERIA(スクーデリア)』は、3、6、9、12月末の年4回発売。12月27日発売のNo.139では、日本初上陸したフェラーリ初の4ドアモデル、『プロサングエ』の第一印象のほか、『エンツォ』のデザインストーリーなどが掲載されている。

日本車の歴史…日産はイギリスから技術導入、トヨタは独自で身に付けた理由 画像
モータースポーツ/エンタメ

日本車の歴史…日産はイギリスから技術導入、トヨタは独自で身に付けた理由

戦後、日本の自動車メーカーが本格的に世界へ進出するまでに成長してゆく過程を、2台の代表車種、トヨタ『コロナ』と日産『ブルーバード』を通して描いた書籍が刊行された。

リチウムイオン電池採用の4代目…プリウスの歴史を振り返る Part 5(2014~15年) 画像
自動車 ビジネス

リチウムイオン電池採用の4代目…プリウスの歴史を振り返る Part 5(2014~15年)

トヨタ プリウスは1997年に発売された世界初の量産ハイブリッド乗用車だ。燃費性能の高さとエコを訴求する時代への適合から徐々に評価が高まり、大人気車種へと成長していった。

「真冬の災害」に備える…車が立ち往生、暖を取るためのアイテム&注意点 画像
自動車 テクノロジー

「真冬の災害」に備える…車が立ち往生、暖を取るためのアイテム&注意点

災害はいつやってくるか分からないからこそ、備えを万全にしておく必要があります。 冬場の災害への備えは、寒さをしのぐための対策も必要です。 いざというときに身の安全を守れるように、定期的に防災アイテムを確認しましょう……

ノート オーテック クロスオーバー、SUVらしさを強調した「+アクティブ」を追加設定 画像
自動車 ニューモデル

ノート オーテック クロスオーバー、SUVらしさを強調した「+アクティブ」を追加設定

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、カスタムカー『ノート オーテック クロスオーバー +アクティブ』を追加設定し、2023年1月下旬より発売する。