最新ニュース(2,561 ページ目)

リチウムイオン電池採用の4代目…プリウスの歴史を振り返る Part 5(2014~15年) 画像
自動車 ビジネス

リチウムイオン電池採用の4代目…プリウスの歴史を振り返る Part 5(2014~15年)

トヨタ プリウスは1997年に発売された世界初の量産ハイブリッド乗用車だ。燃費性能の高さとエコを訴求する時代への適合から徐々に評価が高まり、大人気車種へと成長していった。

「真冬の災害」に備える…車が立ち往生、暖を取るためのアイテム&注意点 画像
自動車 テクノロジー

「真冬の災害」に備える…車が立ち往生、暖を取るためのアイテム&注意点

災害はいつやってくるか分からないからこそ、備えを万全にしておく必要があります。 冬場の災害への備えは、寒さをしのぐための対策も必要です。 いざというときに身の安全を守れるように、定期的に防災アイテムを確認しましょう……

ノート オーテック クロスオーバー、SUVらしさを強調した「+アクティブ」を追加設定 画像
自動車 ニューモデル

ノート オーテック クロスオーバー、SUVらしさを強調した「+アクティブ」を追加設定

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、カスタムカー『ノート オーテック クロスオーバー +アクティブ』を追加設定し、2023年1月下旬より発売する。

トヨタのスポーツモデル、2000GTからGRまで…編集者もひと目ぼれ 画像
モータースポーツ/エンタメ

トヨタのスポーツモデル、2000GTからGRまで…編集者もひと目ぼれ

自動車雑誌、『カー・マガジン』に掲載された過去のアーカイブから選りぐすりの記事と新規記事を織り交ぜて再編集をしているシリーズ『スクランブル・アーカイブ』から、トヨタのスポーツタイプモデルを特集した本が登場した。

排ガスがない! FCEVバスから駅伝を中継放送---TBSとトヨタが協力 画像
自動車 ニューモデル

排ガスがない! FCEVバスから駅伝を中継放送---TBSとトヨタが協力

第67回ニューイヤー駅伝が、1日の元旦に群馬県の6市を巡る7区間100kmで争った。レースの模様はTBSグループによって放送され、その放送の一端をTBSグループとトヨタ自動車とタッグを組んで作り上げられた「地球を笑顔にするくるま」から放送された。

PHV販売開始…プリウスの歴史を振り返る Part 4(2012~13年) 画像
自動車 ビジネス

PHV販売開始…プリウスの歴史を振り返る Part 4(2012~13年)

2012年は、遂にプリウスPHVの市販が開始。またプリウス GT300による、カーレースSUPER GTへの参戦が開始された。

東京・お台場周辺で自動運転やEVバスを体験、1月18日からイベント開催 画像
自動車 テクノロジー

東京・お台場周辺で自動運転やEVバスを体験、1月18日からイベント開催

東京都は、臨海副都心でデジタルイノベーションシティ協議会(DIC協議会)とともに、モビリティ体験イベント「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」を、2023年1月18日から同年2月6日まで開催する。

未来のモビリティのためのソフトウェア、コンチネンタルが出展へ…CES 2023 画像
自動車 ビジネス

未来のモビリティのためのソフトウェア、コンチネンタルが出展へ…CES 2023

コンチネンタル(Continental)は、2023年1月5日に米国ラスベガスで開幕するCES 2023に、未来のモビリティのためのソフトウェアを出展する。コンチネンタルが、12月15日に発表した。

人もロボットも自由に移動、「未来の歩行空間」を探るシンポジウム 1月24日 画像
自動車 ニューモデル

人もロボットも自由に移動、「未来の歩行空間」を探るシンポジウム 1月24日

国土交通省は、人やロボットが自由に移動する「未来の歩行空間」のあり方を探るとともに、今後のバリアフリー情報の活用可能性を紐解くシンポジウムを、2023年1月24日に開催する。

幅1.2m以上の車載ディスプレイ、コンチネンタルが発表へ…CES 2023 画像
自動車 テクノロジー

幅1.2m以上の車載ディスプレイ、コンチネンタルが発表へ…CES 2023

コンチネンタル(Continental)は2023年1月5日、米国ラスベガスで開幕するCES 2023において、「カーブド・ウルトラワイド・ディスプレイ」を初公開する。コンチネンタルが、12月15日に発表した。