ダイムラーとの包括的な提携に合意したカルロス・ゴーン日産自動車社長は、7日にベルギーのブリュッセルで行った記者会見で、ルノー・日産連合側の提携効果は「向こう5年間で20億ユーロ(約2500億円)以上を見込んでいる」と述べた。
米国トヨタ販売は3月31日、ニューヨークモーターショーにおいて、サイオン『iQ』を発表した。米国では2011年初頭から、トヨタiQがサイオンエンブレムを付けて販売される。
日産自動車は6日、同日に発表したロイヤリティプランで、『GT-R』オーナーを対象とした、会員制スポーツクラブを創設すると発表した。
ニスモは7日、日産『GT-R』の2010年モデル向けに「NISMOスポーツリセッティング」を追加設定し、21日よりレンタルを開始すると発表した。
新神戸電機は、2010年3月期の連結決算業績見通しを上方修正した。
USSは、1 - 3月期のグループの中古車オークション実績をまとめた。
首都高速道路は7日、首都高利用者のニーズの把握とサービス改善の基礎資料とするためアンケート全10項目を実施し、その結果を「2009年度お客さま満足度調査結果」として発表した。
プジョーは5月15 - 16日、ドイツで開催される「第38回ADACニュルブルクリンク24時間レース」に、新型2ドアスポーツクーペ、『RCZ』で参戦する。
新日本製鐵とタタ・スチールは、自動車市場が発展しているインドでの高級自動車用鋼板需要に対応するため、自動車用冷延鋼板を製造・販売する合弁事業をタタのJamshedpur製鉄所で実施することで合意した。
コスモ石油は7日、同社が株式を保有するラファン・リファイナリーが、6日にカタール国のラスラファン工業都市でラファン製油所の竣工記念式典を行ったと発表した。