最新ニュース(2,507 ページ目)

AIで交通事故発生リスクを予測、サービス提供 画像
自動車 テクノロジー

AIで交通事故発生リスクを予測、サービス提供

三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険、MS&ADインターリスク総研は、AI(人工知能)を活用し、潜在的な交通事故発生リスクを可視化する「事故発生リスクAIアセスメント」の販売を開始した。

トーヨータイヤ、プレミアムスポーツタイヤ「PROXES Sport 2」発売へ 画像
自動車 ビジネス

トーヨータイヤ、プレミアムスポーツタイヤ「PROXES Sport 2」発売へ

TOYO TIRE(トーヨータイヤ)はグローバルフラッグシップタイヤブランド「PROXESプロクセス」シリーズより、プレミアムスポーツタイヤ「PROXES Sport 2」を2023年2月より国内市場で順次発売する。

JPN TAXI &ワンボックス車専用、タクシー運転研修コース開設 画像
自動車 ビジネス

JPN TAXI &ワンボックス車専用、タクシー運転研修コース開設

国際自動車は11月30日、日本初となるトヨタ『JPN TAXI(ジャパンタクシー)』およびワンボックスタイプ車両専用トレーニングコース「kmグループホスピタリティカレッジ南砂TRコース」を東京都江東区に開校した。

【トヨタ クラウン RS】名実ともに「フラッグシップ」、最上級に相応しい新ハイブリッド[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ クラウン RS】名実ともに「フラッグシップ」、最上級に相応しい新ハイブリッド[詳細画像]

多くの新車が発表された2022年だが、中でもトップクラスの注目を集めた日本車といえば、トヨタの新型『クラウン』だろう。徐々に街中を走る機会も増えてきた本車、その最上級グレード「RS」を撮り下ろし画像と共にご紹介する。

災害時にバスとドライバーを自治体に提供…シダックス・大新東と東京・江東区が協定 画像
自動車 ビジネス

災害時にバスとドライバーを自治体に提供…シダックス・大新東と東京・江東区が協定

シダックスグループで、全国の民間企業の役員車、自治体の公用車、スクールバスやデマンドバスなどを運行する大新東は、東京都江東区と災害時協力協定を締結した。

走行中にドアが開いた近鉄特急、原因は溶接不良…2021年11月の重大インシデント 画像
鉄道

走行中にドアが開いた近鉄特急、原因は溶接不良…2021年11月の重大インシデント

運輸安全委員会は12月1日、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線で2021年11月23日に発生した車両障害について、その調査結果を公表した。

マフラー交換の効果はパワーアップだけじゃない!~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

マフラー交換の効果はパワーアップだけじゃない!~カスタムHOW TO~

カスタムの代名詞的なマフラーの交換。付けるだけで20psもアップする! という時代は終わったが、ドライビングを楽しくする意味で今も効果は絶大なのだ!

大雪で大型車立ち往生、運送事業者と荷主に対策を要請 国交省 画像
自動車 社会

大雪で大型車立ち往生、運送事業者と荷主に対策を要請 国交省

国土交通省は、今冬の立ち往生の発生を抑止するため、大雪時の大型車立ち往生防止対策を実施する。

日産 ノート e-POWER NISMO S が走行不能でリコール…ヒューズ劣化 画像
自動車 テクノロジー

日産 ノート e-POWER NISMO S が走行不能でリコール…ヒューズ劣化

日産自動車は12月1日、『ノート e-POWER NISMO S』が走行不能となるおそれがあるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年8月21日~2020年7月28日に製造された4856台。

スバル 社内向け「モータースポーツ感謝の集い」を研究実験センターで実施 画像
モータースポーツ/エンタメ

スバル 社内向け「モータースポーツ感謝の集い」を研究実験センターで実施

スバルは2日、栃木県にあるスバル研究実験センターで、社内向けに今年度のスーパーGTとスーパー耐久の参戦報告会を実施した。テストコースでスーパーGTに参戦するBRZ GT300と、スーパー耐久に参戦するBRZ、そしてドライビングアカデミーのBRZの3台がランデブー走行を行った。